足裏の色 = 顔色

 

 

足裏の色、気にしたことありますか?

 

今日は顔色がいい!

何色ですか?

 

今日は顔色が悪いね~

何色ですか?

 

 

ついでに、足裏も見てみてください。

 

 

さて、

あなたは何色ですか?

画像、お借りしました

 

赤色

イライラ、怒りのエネルギーが溜まっていませんか?

一部分だけ赤い。

→対応する反射区の臓器のバランスの乱れ。

 

 

黄色

肉体的に疲れが溜まっていませんか?

肝臓機能の働きが低下→黄疸症状

消化器系の働きの低下

 

 

紫色

体内の巡りが悪いな~と感じませんか?

排泄が滞っている。

血液やリンパ液が滞っている。

一部だけ紫色

→対応する反射区の臓器の循環が悪い

身体が冷えている。

 

 

白色

精神的疲労を感じていませんか?

栄養・エネルギーが不足している。

貧血気味

冷え性

 

 

顔色と似てるでしょ。

 

 

あれっ、何色だったらいいの?

 

ピンク土踏まずは

グラデーション

 

健康的な色ですね。

 

 

 

土ふまずが赤くグラデーションがない!

 

内臓機能が低下していませんか?

自律神経が乱れている可能性あり

 

 

 

 

どうでしたか?

 

ご自分の足裏色。

 

 

 

では続いて、

ご家族の足裏チェ~ック!

 

子どもさんは?

旦那さんは?

 

 

チェックしながら、スキンシップもとれたかな?

 

ついでにもみもみ。

ピンク色にしていきましょう!

 

 

一番の理想は、

赤ちゃんの足

やわらかくてほんのりピンク色

 

カラダのおそうじセラピスト

猟沢博美