健康や美容のために、

カラダにいいものを食べる、飲む。

 

これを意識されて、

体に“入れる”方は多いでしょう。

 

もっと、“出す”

ことを大切にしていきましょうね。

 

と叫びたい!!

 

 

じゃぁ、カラダのゴミって何?

 

①  食料・飲料~

  汚染された水、魚介類

  残留農薬のついた野菜、

  食品添加物(保存料、着色料)

  有害重金属

 

②  日用品、化粧品~

  洗濯・掃除洗剤、保存料、化学物質

 

③  環境~

  大気汚染(排気ガス)

  化学物質

 

えー!!

毎日せっせと摂り込んでるじゃん!

 

ですね~まだありますよ。

 

④  薬~

  病気を治すための物だけど、

  合成化学物質。

 

⑤  役目を終え、死骸となった細胞

  カラダの中で細胞たちが、分裂を繰り返して

  生まれ変わっているんですよ。

 

  私たちの肌、ガサガサしててもきれいに

  修復されていくでしょ。髪も爪も筋肉も。

 

 

 

これら全てがゴミです。

食べカスだけではないですよ。

 

これら、カラダに入れない日はないですよね。

 

長い年月をかけて

体内に蓄積されてきたのではないですか?

 

 

カラダは優秀なので、

不要と判断した物は、外へ出そうとします。

(これがデトックス)

 

でも、冷え、ストレスなど、血流を悪くして、

内臓の働きを抑えてしまうと

デトックスの力は弱まります。

 

そして“溜まる”のです。

 

 

それが、細胞の仕事の邪魔をして、

痛みや不調の症状として

現れてきているのかもしれません。

(この時点では、未病の段階かな)

 

蕁麻疹、湿疹、吹き出物

便秘、下痢、胃炎、口内炎…

 

いらないものを、早く外へ排出しよう。

 

カラダは素直に反応します。

 

サインを出しています!!

 

その反応を、

見ないことにしていたり、

たいしたことないと我慢していたり。

 

これが積み重なると、

臓器もついに機能不全を起こしかねません。

 

 

そうなる前に、ゴミを外に出せるカラダに

しておきませんか?

 

 

じゃぁ、どうしたらいいの?

カラダの中に入り込んで、

掃除ができるといいんですけどね。

 

それをしてくれるのは…

 

血液。

 

カラダの中でゴミを運んでくれるのは、

血液(リンパ液)です。

 

栄養たっぷりの血液は、

心臓のポンプの勢いで全身に送り出されます。

 

その後、

ゴミ(老廃物)を回収した血液は、

 

ふくらはぎなど、筋肉のポンプの力で戻ってきます。

 

引力に逆らって、上へ上へ。

筋力が弱っていると、戻るのも大変。

(衰えていませんかー?)

 

何十年も積み重ねてきたゴミ、

今もなお、摂り続けているゴミ、

いらないものの排出。

 

追いついていない人が多いのでは?

 

 

私、この流れのお手伝いをさせてもらっています。

 

一緒に、

一掃してすっきりしていきましょう。

 

からだのおそうじセラピスト

猟沢博美