猟沢(りょうざわ)博美です

 

 

コロナ疲れ、感じていますか?

 

愛知県は、子どもたちが休校になって

はや、2ヶ月が経ちました。

60日…長い。

 

 

私は、夏休みほどイライラはないのです。

 

 

何でだろう??

 

 

、季節がいいからだ。

暑さで起こる不快さ。

これがないだけでもよし。

(今にも咲きそうな芽がたくさん!

 植物の成長、毎日の楽しみになっています)

 

 

昨日の記事で、

 

無意識のうちに、

深呼吸でストレス解消

していることを書きました。

 

 

気づいたことをもう一つ。

 

 

 

最近、我が家の子どもたち、

よく歌を歌うんです。

それも大声で。

 

お風呂では熱唱です。

 

宿題をする時にも、音楽を聴きながら

口ずさみながら。

(まさに、今ここで。)

 

 

この様子を見ながら、

 

・これはやめさせた方がいいのか?

・でも昔、私もやってた。

・気持ち良さそう。

・宿題がはかどっている。

 

 

うるさい気もするけど、

いつの間にか、一緒に

口ずさんでいる自分もいる。

 

 

メリットが多すぎるから、

私、おとなしくしておきます(笑)

 

 

 

歌を口ずさむ効果

 

□ストレス解消

 気分が良くなっていることがそのしるし。

 自律神経のバランスが安定し、

 リラックスできる。

 

□気分が上がる

 はかどっている=やる気が上がっている。

 

□エネルギー消費

 運動不足の解消になる。

 

 

□集中力・記憶力が高まる

 科学的に効果があると証明されている

 ようですが、我が家ではその効果は不明です。

 (曲にもよる)

 

 

こんなに効果があるんですね。

 

 

 

この効果を知らずして、無意識に出る行動

 

本能のまま生きる子どもたち。

 

人のカラダ。

 

おもしろい!

 

 

学力低下も気になるところだけど、

親子、お互いの精神面の安定、

大切にしたいな。

 

 

カラダのおそうじセラピスト

猟沢(りょうざわ)博美