りょうざわ博美です
「リンパマッサージ」
だいぶ聞くようになりましたよね。
なんとなく体に良さそうなマッサージ。
私が初めて聞いた時、こんな印象だったような。
リンパが腫れる。
リンパに転移。
病気では、こんなことも聞く。
セラピストとして、
私は、こんな風にお伝えしています。
からだの中のゴミを回収し、流してくれる下水道
イメージ湧きました?
もう少しいきますよ~
ゴミを溜めこんでいる体…
流れが悪く、古いゴミが何層にもなって溜まっている…
下水道では、ヘドロがこびりついている
みなさんの頭の中で、どんな映像が浮かんでいるのか見てみたい(笑)
さらさら流れるきれいな小川
でありたいですよね。
リンパはとてもゆっくり流れています。
1分間に25センチくらい。
だから、重いゴミ、大きなゴミは流れに乗れず、
底へたまっていきます。
普段は、筋肉がポンプのように圧力をかけて押し流しています。
特に脚では、ふくらはぎの働きが大きく関わってきますよ。
だから、「歩く!」
ふくらはぎのポンプを刺激してあげてくださいね。
それでも、からだのゴミは、
生きているかぎり毎日出る。
これを排出しやすくする手助けを、
私の手で
させてもらっています。
(ご自分でできるケアも施術後にお伝えしています。)
水道のホースから、勢いよく水を流し、
流れを速くしてあげると…
ヘドロはその勢いで取れていきますよね。
ゴミは勢いに乗って、はやく体から出ようとします。
さらにデッキブラシでゴシゴシと。
デトックス ですよ。
月1回、カラダの大そうじ で
スッキリ しましょー!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
猟沢博美