夫専用の収納スペースを片づけした時に、箱の中や袋の中を細かくチェックしたところ、「リチウムイオン電池」が内蔵されたバッテリーを見つけました。今年の夏にニュースで火災の原因とされていたあれです。すぐ処分しました。
バッテリーの後ろに「内臓リチウム電池」と書いてあります。アウトドア用品の中に紛れてました。気温が低くなった最近、このバッテリーが原因と思われる火災の報道ががくんと減りましたが、年末にむけて大掃除するときにぜひみつけてほしいなと思います。
この山をひとつひとつチェックしました。1時間くらいで済んだと思います。
大掃除はどうしても掃除に目が行きがちですが、持ち物チェックもあわせてして、「リチウムイオン電池」に目をむけてはみませんか?
繁忙期過ぎてほっとしてます。今日はお弁当を外で食べようと思います!

徳本幸子(とくもとさちこ)
片づけのプロ ライフオーガナイザー®
栄養士
アスリートフードマイスター2級
バスケットボール元B級審判員
1971年生まれ。東京都墨田区在住。
高校時代、顧問からダイエットを命じられ見事に大失敗した経験をもとに、大学で栄養学を学び、在学中からスポーツクラブでトップ選手や一般の方に向けた栄養指導の補助業務を経験。
現在は地元バスケットボール協会で、小学生から社会人大会の運営をしている。
自らの経験の中でセルフマネジメントの大切さを痛感。
セルフマネジメントの土台は栄養のある食事であり、それを日常に当たり前に取り入れるにはキッチンが片付いていることが重要であると考える。
私の願いは「栄養と片付けで健康と時間を今の2倍に増やすこと」
そんな思いを込めて、日々ブログを更新中。

