汗を拭くためのハンカチを忘れたおかげで、いつも使うモノの基準を見直すことができました。
いつもなら絶対忘れないタオルハンカチ。しかし、気温もちょっとさがったせいか、油断して持って行くのを忘れました。
気温が下がったとはいえ、汗っかきの私にとって、ハンカチがないのは非常に痛い。自分も不快ですが、50過ぎのおばさんの顔が汗だらけなのは、周りの方々もきっと不快に感じます。
というわけで、非常に迷いましたが、せっかくなので今治ブランドで快適に行こう。ということでファミリーマートで購入しました。
いつもだとゴシゴシと顔を拭いてしまうのですが、このタオルの肌触りの良さに、ついついお上品に押さえてしまう私がいました。
ちょっと上質になっただけでこんなに行動が変わるんですね~。
自宅へ戻り、タオル地のハンカチを見直したら、3枚手放すことに決めました。間違いなくゴシゴシしそうです。
うっかり忘れたのに、こんな素敵な見直しができてラッキーでした。
手放すタオルでキッチンを掃除して、お弁当作りのテンション上げていきます!
徳本幸子(とくもとさちこ)
片づけのプロ ライフオーガナイザー®
栄養士
アスリートフードマイスター2級
バスケットボール元B級審判員
1971年生まれ。東京都墨田区在住。
高校時代、顧問からダイエットを命じられ見事に大失敗した経験をもとに、大学で栄養学を学び、在学中からスポーツクラブでトップ選手や一般の方に向けた栄養指導の補助業務を経験。
現在は地元バスケットボール協会で、小学生から社会人大会の運営をしている。
自らの経験の中でセルフマネジメントの大切さを痛感。
セルフマネジメントの土台は栄養のある食事であり、それを日常に当たり前に取り入れるにはキッチンが片付いていることが重要であると考える。
私の願いは「栄養と片付けで健康と時間を今の2倍に増やすこと」
そんな思いを込めて、日々ブログを更新中。