楽に楽しく早く料理を作り

自分と家族の健康管理ができる仕組み研究家の徳本幸子です。

夫は一時期断酒をしていたのですが、

いいことが沢山ありました。


汗が臭くない(特に枕は効果てきめん)

肌がきれいになった

 

とこの2つが大きな変化でした。


 

2022年年末、調子が悪いというので病院へ行ったら

急性膵炎の診断を受けました。

しばらく断酒をし、

週2~3日の休肝日を設けながら

お酒を楽しんでました

がしかし、

今年2024年の9月に

疲労の蓄積もあったせいか

調子を崩し、1カ月半断酒の後、

元のペース、週2~3日の休肝日を設けながら

今に至ります。

ちなみに夫は病院が大嫌いです。

現在、上手くお酒とお付き合いできてる夫であります。

 

以前と今の夫の様子を比べてみると、

汗が本当に臭くないです。

今迄は、バレーボールやバドミントン、畑仕事の後の

シャツと靴下の匂いは強烈でした。

 

濡れた子犬の匂い

ザリガニの匂い

蒸れた靴下は出来上がってない畑の匂い

 

でも今はほとんどにおわないです。

枕は特に効果絶大でした!!!

洗剤も少なくて済むし、

予めの手洗いがなくて済む

お洗濯の時短になりました。


そして、お肌ですが

以前は

ちょっと脂がういてて

調子が悪くなると

鼻の横やおでこのあたりが

べろ~~~んと皮がむけてましたが

 

今は全くありません。

 

見た目もそうなんですけど

このべろ~~~んと剝けた皮が

床に落ちて掃除が大変だったんです。

 

床にへばりつくので

ほうきで一度埃を取ってから

雑巾で床掃除。

この時に床についてないかどうか?

チェックします。

 

当時はこの掃除をしてて

「も~~~このチェックの労力無駄~~~」

と朝から発狂してました。

(夫も私の知らないところで同じこと思ってるんだと思いますけどね)

 

 

家族の健康状態が良くなると

 

家事の時間が減る!

洗剤の量も減る!

 

思いがけない所で家事の時短が出来たというお話でした。

 

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。