楽に楽しく早く料理を作り

自分と家族の健康管理ができる仕組み研究家の徳本幸子です。

先日、夫が健康診断の結果を持ち帰ってきました。
お酒が大好きな夫が、やっとガンマGTPが正常範囲の中に入りました。
 

最大の理由は

「自分」が酒を飲む本当の理由」

を見直したことにあります。

 

 

2022年年末のガンマGTPの値は
「433」

正常値は10~47の範囲内です。

ずっとこうでなくて

この年が異常に上がりました。

食生活の改善はずっと取り組んでまして、
「自然なものを食べる・飲む」

「サプリメントに頼らない」

を心がけてきまして、

ガンマGTPとLDLコレステロール値以外は
正常に収まるようになりました。

 

人間の臓器は大切なものばかりですが、

特に肝臓は「解毒作用」があります。

無毒化してくれるのに

他のお仕事でいっぱいいっぱいになってしまうと、

たちまち健康状態が悪くなる。。。

 

いわば

自分の内臓をブラック企業の社員。

自分がその会社の社長。

こんな図式です。

 

ちなみにこちらのサイトで細かく
肝機能の数値や肝臓を労わるメリットが

ご紹介されてます。

https://www.mrso.jp/mikata/722/

 

今年の夏、2度目の膵炎を起こしました。

一度目も口酸っぱく注意したのですが

二度目ですよ。。。

 

大体、時期は一緒で

お祭りの時期と重なるんです。

 

理由を聞くと、

他から来ていただく担ぎ手さんたちと飲んでると

飲みすぎるそうです。

 

担ぎ手さんたちは悪くありません。

夫もそう思ってます。

夫の問題なんです。

 

でもね。

私は夫の健康を願って

毎日気を配ってるんですよ。

健康を害すると

不機嫌を周りにまき散らしたり、

無駄にイライラしたり、

本人無自覚で

周りの神経すり減らしてるんですよ。。。

私はこの行為を「テ〇」だと思ってます。

 

そこで私は思いっきり注意しました。

 

「てめえは誰のために酒飲んでんだよ!!!
外でそんな健康を害するような飲み方して、

私の人生はどうなるんだよ!!!」

 

と言いました。

 

自分に被害がある言い方をしましたが、

夫の健康を心配して出た言葉です。

私は

「あなたの為を想って」

という言葉が大嫌いなので
こうなったと思います。

夫の本当の気持ちは聞いてませんが
すぐ行動の変化として出てきました。

 

断酒の後、
「自分に訊きながら」飲んでるようです。
お休みも意識して作ってるようです。

 

 

断酒のおかげもあり、

今では楽しくお酒を飲んでる夫ですが、

人の行動を直す

自分の行動を直す

ってとっても大変です。

 

でも、

その時、その瞬間を見逃さず

「ピッ!」

と笛を吹いて

わかりやすく伝えれば

大体の行動は修正され、

言葉と行動が心に届けば

新しい習慣となって

これからの時間の流れが変わってくると私は思います。

言葉を発するあなたも

言葉を受け取る家族も、

健康で健全じゃないといい循環は生まれません。
 

体調が悪いだけで使う言葉も変わります。

行動と言葉は大切な自分のパッケージ。

毎日の食事には十分気をつけて、

その為の時間を少なくするためにはどうしたらいいか?

片づけから始まる健康づくりを日々研究し、提案を重ねております。

 

健康第一!

片づけはその土台!!!

 

本日もいい一日になりますように。