キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。

必要なのに使いづらい。

使うから持ち歩きたいのに何となく邪魔。

 

「大きさ」

がマッチしてれば、

自分も周りも持っててよかったにつながり、

周りからの親切を受け取ることができる。

 

という持ち物見直しのおススメのお話です。

 

 

アルコールスプレーです。

この騒動になる前からアルコールスプレーは持ち歩いてました。
電車乗った後に自分の手にスプレーしたり、

公共の場で使うテーブルや椅子を使う前に吹いてました。

なので、

ちっちゃいボトルに詰め替えて

化粧ポーチ(化粧はしないんですけどね)

に入れてました。

 

この騒動に入ってからは

使う頻度が増えました。

自分の為に、周りの人の為に、
100均の20センチくらいの大きなボトルに入れて

持ち歩いてました。

 

そして今。。。

ステイック糊サイズのボトルに詰め替えて

筆箱に入れて持ち歩くようになりました。

画像のスプレーがそれです。

 

何が言いたいかと言いますと

生活はじめ環境が変化したときに

持ち物やモノの場所を見直ししないと、

本当に欲しい時に出てこない。

なにかひっかかるという

ストレスとなってしまうということです。

 

 

見直しした結果、どうなったかといいますと、

筆箱に入れたので、

常に携帯しているのと同じなので、忘れない。

会社のデスクの上に置いておくと、

パッケージの効果もあって

「それ、貸してくれますか?」

と周りの方へのちっちゃな親切にもつながります。

 

職場でスプレーキャップを落として

見つけることができなかった私だったんですけど、

周りの優しい方が、

いつもデスクの上にあるので、すぐ私のだ!

と思ってくださり、
届けてくださいました。

親切をいただいた瞬間でした。

本当に今の職場の人間関係は快適でして、

気持ちよくお仕事をさせていただいております。

 

 

何にためにつかうのか?

どういう場面で使いたいのか?
 

よ~く考えて持ち物の種類と同時に、

大きさや収納場所を精査すると

スペースができ、

偶然頂いたものも、綺麗に持って帰ることができるようになります。

 

片づけと全くおなじですね。

ちっちゃなところから考えて工夫する練習をしてみると

お部屋も周りも必要なものに囲まれて

快適空間になると思います。

 

見直しの際は、

「大きさ」も入れてくださると

思わぬハッピーに巡り合うかもしれません。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

スポーツと勉強を両立させるためには、
「栄養」で体の土台をしっかり作り、
「片づけ」して料理へのハードル下げてみませんか?
(↓「購読」とありますが、無料です)

徳本幸子公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

栄養士として協力させていただきました

↓↓↓↓