キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。

体調崩すと、とにかく休みたい。

考えられない。

動けない。

病院へ行っても、手元がおろそか。
「あああ~~~こうしておけばよかった。」

「これがとてもめんどくさい。」

と思うことが沢山出てきます。

 

そういうときはめんどくさいのを乗り越えるのではなく、

めんどくさいのはめんどくさいままにしてまず休む!

休みながら、残り僅かな力を出して、

「こうしておけばよかった!」リストを
ミミズの這いつくばった字でいいので書き出しておくと、

体力復活した時にメモを遂行すると
日常が楽になるというお話です。

 

 

私は現在50歳超えですが、

40歳の時に気管支ぜんそくの診断を受けました。

「あんな苦しい思いは嫌だ!」と思い、

以降、食べ物、寝具、生活面を工夫し、

埃・ダニ等たまらないように片づけをして参りました。

しかし、今回なってしまいました。
おまけに、かかりつけ医がこの騒動でずっと休診なんです。

(おひとりでやっていらっしゃったから、大変ですよね)

咳込んで、立てない。寝られない。全身痛い。

咳をし過ぎて声を失う。

微熱が続くので体はだるい。判断できない。

 

こんなことがあると思うので、

いつでも対応できるように、

喘息になったときの書類のセットはカバンに忍ばせてありました。

 

東京都では気管支喘息の患者さんに、

大気汚染医療費助成として、

医療券が配られます。
一定の費用助成なので、治療に使った限度額がわかる

伝票もセットであります。

いつも私はこの2つをお薬手帳にはさんで、

まとめて出すようにしています。

 

 

 

意識がもうろうとしながら、受付へ行き、
保険証、上記の2点の書類を出し、

案内を受け、酸素濃度やウイルスの検査を受けてました。

その途中に、受付のお姉さんが来て、

 

「あの~~~医療費助成の保険証はお持ちでないですか?」

 

と聞かれたのですが、

声がでなくて答えられません。

 

「手帳に入ってませんでしたか?」

と言いたいのですが全く声が出ない・・・


受付の方は「わかりました~~」とおっしゃって、

もう一度手帳を見たらあったそうです。


そっか。。。

手帳の表紙に「何があるのか?」書いとけばよかった。

 

 

手もちのメモに、「表紙に内訳を書く」と書きました。

 



自宅へ戻り、医療費確定申告の医療費控除の為、医療費の領収書をとっておくのですが、

意識がもうろうとしているので、カバンの中がぐちゃぐちゃ・・・

予備の袋に領収書をポンポン入れとけば、このイライラはなかったなと思い、

 

「予備の袋」

 

とメモに書きました。

 

ちょっと体力が復活したので、早速とりかかりました。
不便を感じた後のすぐの工夫は、

かゆいところに手が届きます。

忙しい時

体がつらい時

やる気が出ないとき

休むのが一番です!
しかし、その時の「不便」「不快」は
「工夫」をすればなくなりますので

「不便」「不快」の部分だけでも頑張ってメモしておくと

いいことあるよ~~というお話でした。

 

最後までお読みくださり誠にありがとうございました。

 

スポーツと勉強を両立させるためには、
「栄養」で体の土台をしっかり作り、
「片づけ」して料理へのハードル下げてみませんか?
(↓「購読」とありますが、無料です)

徳本幸子公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

 

栄養士として協力させていただきました

↓↓↓↓

 

 

自分も身軽に!おうちも身軽に!
9月も懲りずに「ミンスゲーム」にチャレンジ。

日付の分だけモノを手放しながら、
自分の考え方の癖、行動の癖に向き合ってます。

↓↓↓