キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。

 

昨日より始まった

「捨て活2.0」

DAY1は

「洋服の置き場所」について考えました。

 

やる気があるうちに、

一番苦手なお洋服について考えようと思ったので。

 

 

私はもともとお洋服が少ないです。

なのでいつも選ばなくて済みます。

本当に楽です。

 

しかしながら昨日のブログでご紹介させていただいた

鈴木尚子校長先生からの言葉。。。

 

 

「未来を想像しながら、本当のお気に入りだけを残してみたら?」

 

 

 

言葉

自分の書いたWISHリスト

今の洋服

 

なんども行ったり来たりした結果、

自戒の意味を込めて反省です。

 

辞めたはずのものが一番いい場所に置いてある

     →あなたの「やりたい」「なりたい」はどこですか?状態

 

 

私はバスケをしていたのですが、

だいぶ前にもうやらないと決めたんです。

本当にENJOYならいいですが、

いざゲームに出ると、「足りない」に目が行ってしまい、

その役割を引き受け、淡々とこなしてしまう自分に嫌気がさしたんです。

体づくり、健康づくりで練習は継続することにはしました。

そうすると、貴方は1カ月に何回体育館へ足を運ぶんですか?

はい。ほとんどありません。

そんなものが、一番いい所に収納されてます。

たとえて言うなら、

銀座の三越や日産ギャラリー、和光が

いつ使うかわからない資材置き場になってたんです。

 

 

 

そして、私の「なりたい」「やりたい」は、

WISHリストを見てみると、

自分が一番苦しんだ時期、

すなわち、思春期の難しい時期の子供たちのためになること。

子どもたちの周りも支えて、間接的にでも協力すること。

 

片づけして、

時間を作る手伝い。

キッチンを使いやすくして、料理の時短協力。

栄養のあるものをいかに簡単に組み込むことができるか?

 

伝えるために

自分はどうあるべきか?

 

そう。

「元気よく・強く・正しく」だった。

 

目の前の洋服は全く伝わりません。

以前の仕事でよく着たジャケット・スーツがまだそのまま。

ハンガーにかかって並んでるのを見ると、

スーツなのでそれっぽく見えます。

でも、洋服を選んだ基準って

「隠すこと」でした。

当時の私は目立ってしまい、

目立った結果、良い事が起こらなかったので、

「いかに自分を無難に隠すことができるのか?」

 

こんな基準で選んだ洋服が

いつも目に入ってたら、

いつまでたってもこのままの自分です。

 

 

 

たとえ今の自分の費やす時間が、

モノを使う頻度とミスマッチを起こしたとしても、

未来の私の「なりたい」「なりたい」から考える。

 

若干、不安はあるものの、

本当のぎりぎりの必要最小限を残して、

少ない洋服から更に絞り、

置き場所もやりたい順番で置くことにしました。

 

 

あれ?どっかで聞いたことが、やったような・・・

 

 

そうだ!高校入学して、

バスケ部で頑張ろうとした時と同じだ!!!

 

 

憧れの先輩のように、

かっこよくうまくなりたくて、

勉強も追いつけるようになりたくて、

その頑張る時間が作りたくて、

自宅・部室・持ち物など

全部変えたときがあった!!!


 

その1分、1秒を作って、シュート練に充てたくて、

しっかり寝るために、学校の準備を頑張ってしない仕組みを作った。

乗る電車も決める。

なので起きてから家を出るまで3分。

朝ごはんは駅の立ち食いそば。

(禁止されてましたが、頑張ってるから黙認されてたのかも)

勉強は電車の中と試験前。

部活の準備も日曜に全部部室へもっていき、

授業のある平日は、着てもって帰るだけ。

バスケットシューズは部室から体育館まで一番近い所に置く。

 


やってたじゃないか!

できたじゃないか!!!

 

 

次回はその成果の一コマをお伝えしますね。

 

最後までお読みくださり、誠にありがとうございました

 

 

 

 

スポーツと勉強を両立させるためには、
「栄養」で体の土台をしっかり作り、
「片づけ」して料理へのハードル下げてみませんか?
(↓「購読」とありますが、無料です)

徳本幸子公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

 

栄養士として協力させていただきました

↓↓↓↓

 

 

自分も身軽に!おうちも身軽に!
5月は日付の分だけモノを手放す「ミンスゲーム」と

いつもよりタンパク質を1つ増やして

自分の健康につなげる「ワンパク質」です

↓↓↓