キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。

 

私が本当の自分に嘘をついてたことを、

校長先生と同期の仲間は見抜き、指摘し、

これからをどうすればより良くなるのか?

アドバイスを下さいました。

 

そんな素敵な起業塾はこちらです

↓↓↓

 
 
起業塾では時折
食事をしながらグループでコンサルを受けます。
私に選べない選ばない素敵な場所、お食事を
講師陣が選んでくださいます。
ホテル雅叙園東京の日本料理「渡風亭」さんで行われました。

(素敵なお料理です。とてもおいしかったです)

 

このグループコンサルで私の心が固かった理由が明らかになってきます。

それは小さいころから

親、親族、その周辺の大人たちから

かけられ続けた言葉に苦しめられてた自分の存在です。

 

「○○家の長女だから」

「お父さんの仕事に影響するから迷惑なことはやめてくれ」

「男の子だったらよかったのに」

 

この言葉にがちがちに固められてた

自分の行動選択です。

しかし、私はもともと強い気質だと自分でも思います。

言葉で固められてるくせに、

たまに言われたとおりにはしないんです。

最初の反抗は中学入試をドタキャンします。

 

反抗した結果、

地元中学に進学し、

頭髪検査で引っ掛かり、

了解もなく先生に髪の毛切られ、

傷ついて帰って相談しても、

「自分であんなくだらない中学を選んだのが悪いんだから、

自分でなんとかしろ」

同級生にぬれぎぬ着させられ、

罰として正座を7時間させられた話をしても、

「くだらない仲間のいるところを選んだんだから悪い」

 

ま~~~沢山ありました。

 

高校受験も全否定。

バスケで頑張っても知らんぷり。

頑張っても頑張っても自分の想うルートでなければ

全て知らんぷり。

しまいには母親のせいにしてくる父親。

 

しかし親は親。

私が父親の言うことを聞けば、

外野の騒音は収まり、

母へのやり玉がなくなって平和な日々が訪れる。

 

大人になってからこんな選択をする習慣がつきました。

 

親の期待に応えようと頑張っても、

起こる事象は親の期待を裏切ることばかり。

結婚相手も押し付けて、半ば脅迫じみたことを言ってきました。

かたくなに断りましたけど。

 

そして、こう思うようになりました。

 

「このままでは親の人生になってしまう。

自分の人生ではない。」

 

親のフォローだとおもってしてきたことが、

いろんな方のご迷惑になっているということが見えてくるように。

そんな中、

親族が近所迷惑なことをし、連絡を受ける始末。

そのしりぬぐいもさせられ、

その為に方々に頭を下げまくり、

親の名誉を傷つけまいと丸く収めてきたのに、

「子供なんだからあたりまえでしょ?」と言われた瞬間、

全部を手放しました。

と聞こえはいいですが、

はっきり言って逃げたんです。

 

 

でも、とっても気持ちが楽になりました。

気持ちが楽になると、

不必要なものはどんどん脱ぎ捨てられるんです。

(グルコン第2部を飾る素敵なTEAたち)

 

お陰様で、

今、周りには私を応援してくれる先輩、仲間ばかりとなりました。

この起業塾BeProもその一つです。

 

そして、この思考回路が自分を苦しめてたんだって

まだ抜けてなかったんだって

分かったのもこのコンサルです。

 

「癖」は強く、まだまだ抜けないかもしれませんが、

そんな存在に気づきつつ、重い鎧を脱ぎ捨てる練習を

この場で校長先生は教えてくださったので、

早速練習をしてる毎日です。

 

親が作った思考回路の自分がするのではなく、

本当の自分が感じて思って行動した結果で、

喜んでもらいたい。

役に立ちたい。

 

じゃあどうしたらいいの?

 

今日が私の本当の誕生日です。

本当の私が作る「喜んでいただけること」を

提供していきたいと思います。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

最後に、

校長先生が全くおしゃれがわからない私を心配して、

プロデュースしてくれる一コマで締めくくります。

(髪の毛の結わき方を校長先生から教えてもらってます)

 

全身全霊で私の事を考えてくださる

鈴木尚子校長先生が

「本当の私を生きる」をテーマに

6/2(金)20:30~無料セミナーをなさるそうです。

是非、いらっしゃってくださいね!

 

 

スポーツと勉強を両立させるためには、
「栄養」で体の土台をしっかり作り、
「片づけ」して料理へのハードル下げてみませんか?
(↓「購読」とありますが、無料です)

徳本幸子公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

 

 

栄養士として協力させていただきました

↓↓↓↓

 

 

自分も身軽に!おうちも身軽に!
5月は日付の分だけモノを手放す「ミンスゲーム」と

いつもよりタンパク質を1つ増やして

自分の健康につなげる「ワンパク質」です

↓↓↓