キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。


「超高級品」スタインウエイのグランドピアノ。

出した音が忘れられず、

ど~しても狭い自宅にピアノを置きたく、

片づけがめっちゃ進んでます!というお話です。

 

(こんな感じに弾けたらいいな)

 

去年の今月、

私はピアノの発表会に出ました。

 

私自身、発表会って「出たい!」と思うタイプではありません。

しかし、なぜか

「期日までにどのくらいの精度で仕上げられるのか?」

という基準で自分自身を試したくなり、

出ると決めました。

足跡がこれです。

ベートーヴェン「月光第一楽章」

この曲を選んだ理由は、

ベートーヴェンが大好きであること。

全体的に暗~~~い曲の中に、ちょっとだけ明るくなる瞬間があるのですが、

明るい流れのはずなのに、譜面はなぜか「P (ピアノ)」の指示。

 

「弱くひくんか~~~い!」

 

と突っ込みたくなる。

そんな曲です。

 

自宅にピアノがないので、

練習時間は

練習前後の空き教室と、実家へ行くしかありませんでした。

 

 

なので、

↓↓↓

 

短く分け、目標の日付を書いて仕上げるように練習をしました。

練習は時間を決めて短く集中。

お陰様で、予定通り行き、あとは精度の問題。

「ま。こんなもんかな~~~」

と思い、発表会当日を迎えます。

 

直前練習といって、実際のステージとピアノで練習するのですが、

スタインウエイのグランドピアノを弾いた瞬間、

 

 

 

「え?!?!私、こんな素敵な音色出せるんだ!!!」

 

 

 

冒頭の「PP(ピアニッシモ;超絶弱く弾く)」がうまくできなくて、

最初だけ何十回も何百回も練習し、

「私、絶対無理~~~!」諦めてたのに、

直前練習で出した音は、

「なんじゃこれ!!!これ、私の音なの???」

と自分でびっくりするくらいの音だったんです。

弾いていくうちに、「違う自分」がいるみたいでして。。。

 

 

「違う自分」とは?

 

 

「あんなにガサツだと思ってたのに、実はとっても繊細できれいな私。」

 

 

練習での音色が忘れられず、

ず~~~~っと、心がざわざわし続けました。

ざわざわした心は全く落ち着きを戻さず、

そのまま本番を迎え、

やっぱり最初のタッチが良すぎて、

「うひょひょひょ~~~い!」と舞い上がり、

スタインウエイの繊細なタッチに自分自身がびっくりし続け。。。

 

 

 

 

 

 

沢山、間違えグダグダになりました;笑

 

 

 

 

 

終った瞬間、

恥ずかしいとかいう感情は全くなく、

もう一度、スタインウエイのグランドピアノで、

この「月光第一楽章」を味わいながら弾きたい!という

感情が巻き起こりました。

 

 

 

しかしながら、私のスケジュールとお教室のスケジュールが合わず、

ピアノは一度やめるのですが、

 

 

もう一度、ピアノを弾きたくなり、

せま~~~い我が家ですが、

自分のモノを

減らして減らして減らして

ピアノを置くスペースを作ってます。

 

 

ピアノを日常に置きたい。

置いて練習して、またあの音に出会いたい。

 

 

こんな気持ちにさせてくれたのは

スタインウエイのグランドピアノの音色でした。

 

 

憧れのあの選手に出会って、「あのような選手になりたい!」と思う。

50歳過ぎてますが、そんな気持ちです。

 

 

片づけって、片づけることが目的になってしまいますが、
私のような動機は、リバウンドせず、長くキープできる秘訣だと思います。

自分の事、偉そうに言っちゃって申し訳ありませんが、

出来ない自分ができたからこそ、おススメしたいのです。

 

 

是非、憧れのあの人に会いに行って、

憧れのあの人を日常に置いてみる。

憧れのあの人は、何で上手なのか?

どうやって練習してるのか?

どうしてあんなに輝いてるのか?

私に何ができるのか?

そんなことから一緒に考えてみると、

日常を変えたくなり、片づけしてみたくなると思います。

最後までお読みくださり、誠にありがとうございました。