キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。
 

食事を変えて結果が変わった話。
 

本日は、

気が強くて頑張り屋さんなバスケ大好き中学女子。

メロンパンからおにぎりに変えて、

メンタル安定し、

後輩から、仲間から、先生から信頼を勝ち取ったお話です。

 

私が中学の外部指導員をしていたころのお話です。
お世辞にも、

落ち着いててみんな授業を真面目に聞いてるんです~~。

とは言えない中学校へ指導に行ってました。

 

最初、お引き受けした時に、

周りの親御さんたちから

「大変だよ~~」

といわれたその中学校。

指導できる先生がいらっしゃらなくなり、

廃部になるとのこと。

もったいないな~と感じていた矢先に、

たまたま同じことを思っていた先輩から

声をかけられ、指導をお引き受けいたしました。

 

ずっとその中学校の様子は大会で見続けてまして、

キャプテンが元気よく

「○○中学校です!今日も一日よろしくお願いします!」

と毎回毎回挨拶に来てくれます。

 

実際、携わってみたら

本当にみんな元気が良かったです;笑

 

 

で、その元気が良すぎる中学の女子部を指導しに行くことになるのですが、

1人、とっても足が速く元気のいい子がいました。

本当に元気がいいんです。

しかし、ちょっと気になることがありまして、

気分にムラがあること。

マイナスになった時に、自分の不機嫌を周りにまき散らすこと。

この2点がちょっと。。。

 

バスケの技術指導をしに行く私の役目ではありますが、

ベースは

バスケを通じて、より良い人生の選択肢を

自分の力で増やし、探し、見つけて、つかみ取ってもらうこと。

これが根底にあるので、

私のバスケットの中に「メンタルの安定」は必要不可欠なんです。

 

だって、社会に出て、

メンタルが不安定の同僚がいたら気をつかいますよね?

メンタル不安定の上司がいたら、自分の力、発揮できないですよね?

 

バスケを社会の縮図とすると

非常な簡単な話です。

 

 

話をもとに戻します。

元気がいいんだけどメンタル不安定の中学女子を、

Kちゃんとしますね。

 

とにかく、コミュニケーションを増やしました。

さみしそうなとき、ふてくされてるとき、

「どうした?」と声をかけ続けました。

 

彼女が感じるには、

「自分は強くなりたい!と思ってるんだけど、

周りが走れなくなったりすると、頭にくる。

でも、自分もそういうところがあったりする。

いっていいものか?どうしたらいいのか?

分からなくなって、どうしていいかわからなくなる」

といったものでした。

 

そうなんです。

彼女は、ふてくされると、イラっとすると

途端にプレーが雑になるんです。

言葉も態度も全て雑になるんです。

そして周りが気をつかいだすんです。

すごくいいものを持ってるのに・・・

 

とてももったいない話です。

 

そんなわけで、Kちゃんを観察し続けました。

試合に持ってくる軽食が

「メロンパン」だけなんです。

 

なので、聞いてみました。

「メロンパン好きなの?」

 

予想通り、

「だ~~~い好き!」

結構な頻度で食べてるそうです。

 

なので、私はすかさず、

「バスケで結果を出したいのなら、

明日の自分の為に、これからの未来のために

食事を選んでみたらどうかな?」

と提案をしてみました。

 

Kちゃんは

「それってどういうこと?」

と聞いてきたので、

 

買って食べるということは、

自分で食事を選べる。

自分で選んだ結果が、自分を作る。

だったら、自分の未来を考えて食事をする。

 

何が選べるのか?

何ができるのか?

どうしたらいいのか?

 

 

 

歩きながら一緒に考えました。

 

 

中学生ってすごいですね!

次の練習試合には、「鮭のおにぎり」を

選びました。

もう学校は無駄に休みません。

だって、給食がありますから!!!

ちなみに朝ごはんも食べるようになったみたいです。

 

そんなわけで、

Kちゃんは学校をさぼらなくなり、

練習も試合もずっと声を出しながら、

安定してできるようになりました。

 

 

その結果、何がおこったとおもいますか?

 

 

生徒との練習日記で、

Kちゃんの下の年代が全員声をそろえて、

「わからないときに質問しても優しくわかりやすく答えてくれる先輩」

という評価になりました。

 

新チーム始まった時は

「一年生~~。早くしてえええ~~。」

と不機嫌をまき散らしながら言ってたKちゃん。

大変化です!

 

同級生がこの変化に最初に気づき、

腫れ物に触るように話しかけていた光景が、

いつしかじゃれ合い、勝ちたいために話し合える仲間へと。
こちらが見てて楽しいです!

 

学校も休まなくなり、

成績も伸び始め、

先生からの信頼も厚くなりました。

運動、特に走ることは地域代表のKちゃん。

Kちゃん中心にチームを組んでくださったそうです。

顧問の先生が教えてくださいました。

内申書も充実してきて、

無事、高校進学することができました。

 

 

Kちゃんは食事を変えたことによって、

メンタルが安定し、

後輩も、同級生も、先生も認める

「良い変化への信頼」

を勝ち取ったのです。

 

たかが食事。されど食事。

明日の自分を想像して

選んで食べて元気になって

より良い人生歩んでいきましょう!!!

 

長くなってごめんなさい。

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 

 

 

自分も身軽に!おうちも身軽に!

手放すことを楽しんでるFACEBOOKグループはこちらです

↓↓↓

「栄養」で体の土台をしっかり作ること。
「片づけ」して料理へのハードル下げてみませんか?
↓↓↓