キッチンも整う。心も整う。体も整う。家族も整う。

『整う食卓』徳本幸子です。

今日は、『片付け』
私はずっとアイロンかけるとき、
アイロン台を使ってましたが、
『いらないな~』と思い、手放しました。
その理由を紐解いてみました。

 


(カバーが取れたアイロン台です;笑)

 

 

 

『使うまで』『しまうまで』の動作が多い

リビングの押し入れにしまってたこのアイロン台。

 

今迄は・・・
扉開ける→アイロン台出す→扉閉める→アイロン台の脚を出す(右・左)

合計5回

 

今は・・・
扉開ける→布を出す→扉閉める→布を広げる

合計4回

 

 

画像はこちらです

↓↓↓

 

愛用の引き出しの上に、
以前作ったタヒチアンキルトの作品の布。
これがアイロン台替わりです。
前述の『布』の正体はこれです。

たまに引っ掛かりますが、
今のところは全く不自由しておりません。

下のかっちょいい引き出しは、
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
#高原真由美 代表理事の

おさがりです!!!

使いやすく、見た目もスマートなので、

わが家の仕事場兼リビングが

「出来栄え点」100点でございます。

この場を借りてありがとうございます!!!
 

 

『使用時』の動作が多い

アイロン台が低いため、

座らなくてはいけません。

 

座る→アイロンかける→たたむ→立つ

 

ここで「座る・立つ」という動作が増えます。


現在は、
引出が腰の高さなので、
立ったままアイロンがかけられ、
綺麗にたため、
そのまま収納できます。

 

効き目の無い『スクワット』省略!といったところでしょうか?

 

 

ちょっとした「違和感」を見逃さない

このアイロン台、

カバーがかかってたのですが、

ずれやすいんですよね。
ずれると直す。
脚があるので、

保護するための「キャップ」がかぶさってるんです。
それがたまにとれる。。。

 

頻繁に起こると

これだけで、2.3回余計な動きが入りますよね。


 

 

このアイロン台は、アイロン台として、
座ってかけてしまうのが正しい方法なんでしょうけど、
それって、

生活の中で

「真の便利」
に繋がってるのでしょうか???
 

モノにあった使いかたはしてても、

知らない間に時間や体力を奪っていったら???
 

「便利」「時間」「体力」

「もったいない」という言葉を

天秤にかけたら、どれが勝ちますか?
 

 

こう考えると

「見直し」って、
沢山ありそうですね!!!

 

最後までお読みくださり誠にありがとうございましたクローバー

 

 

「見直し」を

楽しみながらモノを手放してる
FACEBOOKグループはこちらです
↓↓↓