おはようございます晴れ

「コト」の整理が得意なライフオーガナイザー®の徳本幸子です。

 

「常に使える仕組み」

をゼロから考えなくても、

違うところから取り入れると、
モノが回りだすお話です。

 

(左;今年の梅干し

 真ん中;去年しこんだ梅酒

 右;おととし仕込んだ梅干し)

 

試しに作った梅酒ですが、

作る・保存にとにかく場所を取る。。。

梅干しも同じく。
綺麗に出しっぱなしにできればいいのでしょうが、
なかなか難しい。。。

 

でも、身体にいいことだらけですし、

ご近所とのやりとりが実に楽しい。

だから、毎年作る。

それがストレスになってしまうのは、

非常にもったいない。

 

なので、

 

「小分けにしてすぐ使えるようにしておく」
「わかりやすく収納すること」

が、消費しやすくすること。

人様にもすぐ差し上げられます。


先ほどの真ん中の梅酒ですと、

ここまでサイズダウンして収納します。

↓↓↓

 

 

小分けにしてよかったと思う事

・自分の好みの量にして消費できる

・いちいち「よっこらしょ」と大きいものを出さずにすむ

・まとめて作るので買い物のきっかけがなくなる。

 

 

どこかで聞いたことありませんか?

「洗剤の大容量」の

詰め替えボトルと同じ理屈です。

「適正量」を常にわかりやすく簡単に誰でも使えるように、

工夫されてますよね。

 

全くおなじでした。

メーカーさんありがとうございます。

 

違う場所の工夫を、
他にも応用する。

視点を変えるとたくさん転がってると思う今日この頃。
更にブラッシュアップしてお伝えできるように頑張ります!

 

 

 

ミンスゲーム
日付の分だけモノを手放すチャレンジ中
FBグループはこちらですラブラブ
↓↓↓

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございましたクローバー

 

 

 

よかったらポチっとしてください
励みになります!

↓↓↓

フォローしてね…