おはようございます晴れ

「コト」の整理が得意なライフオーガナイザー®の徳本幸子です。

片づけをし、「仕組み」を見直したおかげで、

頑張らずに、1年間で

朝時間が1時間増えましたアップ

 

 

去年と今を比較してみて、違いを検証してみました

ちなみに去年は片付けの勉強を終わったばかりです。

 

モノがない(特に床)だけで、掃除時間が短く

 夫は床にモノを無意識に置くタイプ。

 それをどかす。

 テーブルの上のモノをどかす。

 「●●をどかす」という行為を徹底的に見直し。

 床に置く荷物を、一時的に置く場所を作ったら、

 言わなくても勝手に置くようになりましたメラメラ

 「床掃除なんてマシンに任せれば・・・」とも思ったのですが、

 私が喘息持ちなので、目を届かせたいのと、

 床を拭きあげてる時間が、頭の整理になるので

 時間がない時ほどあえてします。

 

 

掃除道具はフックにひっかけて出しっぱなし

 「出す」時間を無くす。

  万が一、汚れてもすぐ掃除ができる。

 きれいに保つ方法として、「出す」時間を見直ししました。

 

 

キッチンの見直し

 いつも使う食器は、「扉のない」棚に置いて、開け閉めを無くす

 調味料・調理器具・食器は厳選。種類を少なく。選ぶ時間を無くす。

 管理ができないので作り置きはしない。
 夫が料理が好きなので、目のつくところに1箇所にまとめ、作りやすく。
 消耗品は使った日付を書き、使用期間を把握。必要以上の在庫を持たない。

 

 

お風呂時間を変更し、洗濯を夜に

 今迄は、夫が朝お風呂派。

 この騒動で帰宅後、すぐお風呂にしてもらって、

 すぐ洗濯。

 残り湯を使うため、温かいお湯でお洗濯。

 もし、朝、お風呂に入りたい場合でも、

 洗濯は済んでるので、はいどうぞ!とできます。

 

 

 

工夫はざっとこんな感じなんですが、

一番工夫したことは・・・・

 

 

モチベーションを保ち続ける仕組み

 

ゴールを想定し、

自動車教習所のように

「第一段階、第二段階・・・」

とSTEPを細かく切って、

頑張りを「見える化」し、全てを楽しみに変えました。

 

その時の表が「これ!」

としたかったのですが、

 

処分しちゃいました・・・

 

 

「仕組み」は現在、お客様に御提供中ですので、

機が熟したら、ご紹介していきたいと思います。

元運動部なので、

背中を押すときにかける言葉

くじけそうなときにかける言葉

は得意分野ですOK

 

 

去年に比べ

✅夫の弁当作り

✅RMP(決めたことを結果にするためのプログラム)時間

が増えてますが、

それでも1時間早く終わります。

どれだけ今迄の「あたりまえ」に工夫すべきところがあったのか泣

 

今迄の「あたりまえ」を見直して、

時間を沢山生み出しましょう!!

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございましたクローバー

 

 

おといあわせはこちらまで
→お問い合わせフォームはこちら

 

 

よかったらポチっとしてください
励みになります!

↓↓↓

フォローしてね…