おはようございます晴れ

「コト」の整理が得意なライフオーガナイザー®の徳本幸子です。

 

片付けを勉強したおかげで、
外出先から疲れて帰宅しても、

1分弱で片付き、

調理もスムーズにできます!
というお話です。

 

 

わが家は地方で農作業をしております。

この時期は「副産物」が大量に収穫できます。

 

副産物とは、「間引き菜」ですアップ

 

画像上から時計回りに

にんじん かぶ しゅんぎく

 

(画像はほんの一部です。)

 

畑作業の日は、

片道2時間半の自動車運転。

渋滞回避のために早朝出発。

畑でお日様の元、たんまり作業し、

帰りも渋滞回避したいところですが、

たまにしくじり、3時間運転になってしまいます。

 

帰宅後、疲労困憊ですが、

洗濯物を出し、

荷物を来週のためにチェック。

足りないものをメモし、

そのまま所定のスペースへ。
これで来週の準備完了OK

 

時間を計ってみたら、1分かからず出来ました。

残った体力で、

 

●しゅんぎく 根っこを取って洗ってゆでて「おひたし」

●人参の葉  洗ってタッパーへ。

        後日調理予定です

         (タルタルソース;パセリのかわりとか)

●かぶ    かぶと葉を切り分けて

       葉っぱを洗い

        ・菜飯

        ・玉ねぎと炒め、ミキサーにかけてスープの素

        ・他のお野菜と一緒に浅漬け

       かぶは洗ってタッパーへ。「お味噌汁の具」

 

ホウレンソウもちょっとあったので、洗ってゆでてタッパーへ。

 

間引き菜は、細かいので洗うのがめちゃくちゃ大変!

 

 

 

これだけやって私すごいでしょ!

という話ではなく、

台所も仕組みを変えたので、

食材洗いも含め、調理時間1時間弱で終了しました。

 

 

 

番外編↓

画像左は、摘んできた山椒の実。

水でさらした後、塩ゆで。

右の大豆は、一日水につけて茹でて、

頂いた玉ねぎとマリネ液へ。

 

 

偉そうに言ってますが、

片付け勉強前は、

処理できる体力が残ってなかったので

野菜をそのまま、おすそ分けしたり。

正直なところ無駄にしてた時期もありました。

次の準備もできなかったので忘れ物したり・・・
こんな「当たり前」がなくなりました。

 

何かいいことしようと思っても続かない。

良い事のはずなのに、なんだかモヤモヤ。

そんな時は、

片付けして「仕組み」を変える。

良いことが頑張らなくても続けられる「仕組み作り」

一緒に考えてみませんか?

 

最後までお読みくださりありがとうございましたクローバー

 

 

おといあわせはこちらまで
→お問い合わせフォームはこちら

 

 

よかったらポチっとしてください
励みになります!

↓↓↓

フォローしてね…