頑張りたいときに『即』集中できる『片付け』

ライフオーガナイザー®|徳本幸子  です。
 

本日は、

「仕事と勉強のノートの取り方の違いについて」

です鉛筆

 

私はこれを使ってます黄色い花

紳士なノート | 日本ノート株式会社 (nippon-note.co.jp)


一級建築士&動線デザイナー#拝藤チサト さんのノート動画で気づかされました。。。

ビジネスと日常生活に「境界線」はない!

「チャンス」はゴロゴロ転がっているという事。

 

「次の行動をどう起こすか?」

これがなくてはビジネスできない。。。

 

チサトさんのノート術動画はこちらです!

Tommy Design | LINE 公式アカウント

(さっさとご覧あれ!「善は急げ!」とはまさにこのこと。「ノート」と送ってください📒)

 

拙い私の感じたことをご紹介いたします歩く

 試験勉強は「科目ごと」、ビジネスは「すべてを繋げる」

ここが私の大きな勘違いでした。。。

学生時代は、科目ごとに試験があって、問題出されたらさっと解けるように、

自分の頭の中を整理して、アウトプットすればいい。

なので、科目で分ける。

横断する問題が出たら、どことどこなのか?マークをしておく。

しかし、

ビジネスは「これを仕事にするメラメラ」と決めた瞬間、
全てビジネスにつながるというか、つなげるというか。。。

なので、分けて書くと後で探すのに苦労する。


私は当初、分けて書いてました。

しかし、やるにつれどんどん収集がつかなくなるんです。

お片づけのプロなのに;汗
ご本人から言葉を頂き、

動画を見て「あ~~~納得」ですガーン

 

 

 試験勉強は「合格するため」 ビジネスは「行動するため」

試験勉強は、模試を受けて、結果で自分の現在地がわかって、

自分の目標との違いを理解して、インプット&アウトプットのバランスを保ちながら

すすめればいい。

ビジネスもほぼ同じなのでしょうが、

学んだことを生かして

どう行動におこすのか?

そのきっかけをノートに記録する。

次への行動を記録する。

 

私は、

インプットから行動へつなげる道をつくってませんでした。

講座等で「は~い!これしてくださ~~い」

だとすぐできるのですが、

違う形式で伝えられると、意味は分かるのですが、

どうしたらいいのか?全く分からない。

よく考えたら、「は~~い!これしてくださ~~い!」
をしてる限りでは、その人を超えることができない。

超えるためには、プラス、自分の行動がたくさん必要クラッカー

部活でさんざんわかってたことなのに、

今やっとわかりましたガーン

おそらく体育会系の方々が社会に出て実績残されてるのは、

ここなんじゃないのかな?と思いますグッド!

 

 

最後に

今迄いろんなところで偉そうに

「バスケ🏀は社会の縮図だ~~~ドンッ

とか言ってた私。。。

起業してどうしていいのか?全く分からなかったと思ってたのですが、

「な~~~んだスター全部一緒じゃん音譜

と分かったのはここ最近。。。(恥かしながら泣
気付けたのも、#拝藤チサト さんとの出会いと、
このノート術です。

 

副業が当たり前のこの時代合格
スポーツと勉強、習い事とスポーツと勉強。。。
どんどん可能性が増えてきます。立ち上がる

いろんなことをして、できて楽しいな音譜

の御手伝いをさせていただいてます!!

 

最後までお読みくださりありがとうございましたクローバー