【魔物の正体は、勝利の女神?!】

 

11月28日日曜日、

縁あって両国国技館へ、ロボコン全国大会を見に行きました。

 

昨年はオンラインでの全国大会。

 

そして、今年は、観客ありでの全国大会!

 

こんな一般市民が素晴らしい感動ができるだなんて、

ありがとうございますしかありません!!!

 

このために、全部を注いできた高専生たち、

それを指導する先生。

それを見守るご家族。

部のメンバー。

 

様々な思いで両国国技館にいらっしゃいます。

 

動画での紹介

事前プレゼン30秒

演技2.分

 

出来る限りのことを「ぎゅっ」と行うのですが、

練習で出来なかったことが、本番で出来なかったりします。

学校で出来て、会場での練習でもできたのに、

本番になると誤作動したり、動かなかったり・・・

 

あれだけやったのに出来なかったりします。

 

これを「両国国技館には魔物がいる」というそうです。

 

私はこの言葉を今回初めてしりました。

当たり前か。初めて行ったから。

 

演技がどんどん進んでいき、

この「魔物」がたびたび顔を出して、

生徒の演技に邪魔をし、思った通りの成果を得られないんです。

それが、生徒たちの涙となって、切ない思いになったりします。

 

反面、練習で全くできなかったのに、

本番「だけ」できちゃったりします。

しかし、本番で出来るためには、そのための練習はたくさんしてるはずなんです。

 

その差って何なんだろう。。。。

 

「魔物」って実は「勝利の女神」で、

今迄の頑張りを見てて、

結果がしっかり出るように、気づいてくれるように

「コト」であらわしてるんじゃないのかなっと思えてきて、

何がいいとか悪いとかでなく、

誰がよくて誰が悪いとかではなく。

 

「こうなったらいいな~~~!」

と思って、それが、みんながたのしくなりそうなことで、

これをやってやってやりぬいた瞬間、

「成功」となるのかなと思いました。

 

高専生たちの姿を見て、思いました。

 

来年は予選から見続けたいと思います。