自分で言いますか | 朱鷺の“人生七転び八起き”

朱鷺の“人生七転び八起き”

心と体の健康の情報を発信していきます。

ポツポツとブログの散歩中



えーと。個人的な意見です。

自分が正しい・・・とは、思ってません。

それを前提に、言ってしまう。


「神の手を持つ・・・」

ふーっ。神の手ですかって

人が「あなたは神の手を持っている」と

言うのは、わかる。


自分で・・・言いますか? それ。

あのフレーズ自体が、どうかな~と

今まで思っていたのですが。


「神の手」だったら、何でも治るのかしら?

どうなの?


イエスが「許された」と言ったとたん

目が見えなかった男の目が・・・とかね

歩けなかった人が、歩けたとか。

そこまで行って「神」の名前を

借りてもいいと、思いますが。


うん。人がね。あの人はスゴイ。

と言うのは、ありうるけど。

自分で・・・


自分は、与えています。

こんなに奉仕しています~みたいなヤツも

どうかと思うけど。


謙虚さが無い

ずーずーしい


と言っているんじゃないんです。


自分でやっていることって

本当に普通のことで

褒められ・称えられても


いや・・・普通の当たり前の、

どうってことないことだと思いますが。


と・・・なるような気がするのだね。


だから「いやいや、どうってことない」というのも

謙虚だから、言うわけじゃないのね。


「特別さ」って、本人は、まったく気がつかない

そんなもののような、気がする。



ってことだけなのね。

ちょっと。思考で遊んでしまいました。


気に触る方がいたら、ごめんなさい。です。