会話で気になること | 朱鷺の“人生七転び八起き”

朱鷺の“人生七転び八起き”

心と体の健康の情報を発信していきます。

人の話を聞く。
人から話を聞きだす。


あるいみ。それが仕事の一部なので
合いの手を入れて、うなづいて
こういうことですか、と促して~。



それは、それとして
自分は、こういうことがあった、と
相手と共感しているように
語り継ぐ「つもり」で話すのは
はたして、適切なのか。


ということが、わからない。


そこで、相手が興味を持ってしまって
「それで・・」と聞いてきてしまうと
相手の話から、自分の話に持ち込んだ
ような感じもして。


ちょっと、躊躇するわけです。


ただ、ほんの少しも自分についての
話をしないと「自己開示してくれない人」
という印象をもたれはしないか。


とかとか~ですねぇ。


盛り上げるつもりが、失敗。
なんてことになる。
可能性もアリ~~で。


これも、段階があるのでしょうね。


何度もお会いして、かなり親しい関係となって
開示しないのは、ヘンですし。


まぁ。
かかわりの深さで、変化していく。
ということで、いいのかな。