月組『GUYS AND DOLLS』
想像以上に最高でした

ガイズは映像で2015年星組版と、劇場では2022年帝劇のを観たことがあって、こちらは みりおちゃん(明日海りお)出演だったので
私の中でガイズ=帝劇版だったのですが。。。
今回の新たな月組バージョンも負けずに素晴らしかった

というより笑い、の点では こちらの方が❔
思わず声出して笑えちゃう場面がちょうどいい間隔で最後まで散りばめられていて ずっと笑っていた印象。
ちなつちゃん、じゅりちゃん、おだちん、ぱるくん、あみちゃん、やすくん他月組布陣、ここまでガイズ役者揃いとは

稲葉先生が演じる役者の顔を思いながら書かれたというだけあって、再演だけれど
今の月組に当て書きオリジナルのような新鮮さ

だから一人一人の個性と役の魅力が合わさって 自然。
客席降りや客席からのスカイ&サラ登場やら演出のメリハリにもワクワク

そう、私は台本や歌詞が変わったり新曲がある❔とかよくわからないのですが、
アデレイドの「アイラブユー♡首ったけよ〜」の首ったけよ⇨夢中なのよ に変わったことだけはわかりました♪
お衣装も現代風❔カラフルでスタイリッシュで どの場面も目が喜ぶ

特にフィナーレ男役さんの♦︎❤️(トランプ柄❔)ジャケット、私がタカラジェンヌだったら着たいー‼︎
通路からは離れていたけれど、客席降りの時は
てらくん、爽くん、みかこちゃんが近く、てらくんは目を合わせてくれたかな
↑てらくんジョーイの凄み、場面のリアリティアップ、色濃くしてくれますよね~
ずっと長~く月組にいてほしい。
なんか感想がパンパンで あちこち話が飛んでまとまらないので 引き続き思いつくままに
🌙ちなつちゃん
カッコ良すぎ🕺

登場の黒スーツも、ネイビースーツにオレンジタイ&ポケットチーフも、白もパープルもフィナーレのもどれもこれも!!
少し細くなった⁇
ちなつちゃんの声、包容力のある優しい歌声、心地よかった。
🌙じゅりちゃん、お堅い感じと酔っ払い可愛さとのギャップが見事

じゅりちゃんの声もいいな。
ちなつちゃんとの声の相性もいい!って今日初めて気づきました。
🌙おだちん、本当に上手い!惹き込まれる。この方の舞台は見続けたいって毎回思う。スカピン観たいなぁ。
チョビ髭がかわいい。
🌙ぱるくんナイスリーの天然ボケに癒される~
2幕のぱるくん「座れ、舟が揺れる」の歌の場面素晴らしかった♪
ぱるくんの明るい声は元々明るい作品を より楽しくしてくれます。
🌙悠真倫さんアーヴァイドがサラに歌う場面の温かいこと
サラの頑なになった心がほぐれていくのがよくわかります。

🌙やすくんブラニガン、表情崩さない演技が最高
月組コメディの中軸。大好きです。

おだちんネイサンとの掛け合い最高。
🌙 デュエダン、また最高を更新

お衣装もメチャクチャいい。
振付は百花沙里先生なのですね。
振り少なく、優雅でしっとり潤い豊かで、本当に ちなじゅりならではの世界

じゅりちゃんの幸せそうな表情にこちらまで幸せになります。
🌙フィナーレ、ロケットへの流れがいい!
応援している111期生 涼雅水くんはじめ下級生たちの若いエネルギーに圧倒されてジーンときました。
うわぁ、もう遅い。。。キリがないので
🌙マイMVPは、、、
あみちゃんアデレイド

みちるちゃんはまだわかりませんが、
いやぁ〜宝塚やらガイズ予備知識何もなく観た人は、もしかして アデレイド=あみちゃんが強烈に印象に残るのでは!?って
とにかく可愛い! そして14年間待たされた婚約者としての重さやら時々ドスを効かせるところやら笑
声の安心感と声量、歌上手い!帝劇ガイズの だいもんアデレイドを思い出します。雪組時代に一番だいもん要素受け継いでいましたものね。
フィナーレも大階段 娘役として踊っていて、あみちゃんから目が離せませんでした
もし娘役だったら間違いなくトップ娘役になっていたよね、なんて思いながら。

🌙追い出し演奏🎶
曲ごとに手拍子を変えて客席も大盛り上がり&歓声。
サックス🎷がバイバイしてくれていました

最後まで上質なミュージカルを観た!という高揚感。
こんなに満足出来た一本ものは久々です。
あ、最後に
ちなつちゃんスカイ洗濯干し場面は
"いないいないばぁ"でした👏笑
それにしてもスカイ、赤ちゃん👶揺らしすぎです😅