月組東京新人公演、配信視聴しました!
木曜日は基本、観劇も配信視聴も出来ない日で諦めていたのですが、昨日はたまたま別件で早退したので急いで済ませて、開演時間に滑り込みセーフでした\(^o^)/
まずは…1/31から休演されていた静音ほたるちゃん復帰!良かった。
白河りりちゃん(新聞記者)のお役、ピッタリでした
ディーンに頭突きされて気を失う場面、本役りりちゃんは倒れ方も横たわり方も黄色いチューリップを両手で握ったままで客席の笑いを誘うところ、ほたるちゃんは両手を横にダラんと広げて倒れて自然な演技で好みでした^ - ^
2回目の新公主演七城雅くん(105期)&初ヒロイン美渦せいかちゃん(108期)素晴らしかった👏
きどくん、ちなつちゃんのお役は3回目←ギャッビーのトム、エタボのヴィクター
うわぁ♡幸せだなぁ。勝手な想像ですが…きっと ちなつちゃんから自分の思う通り好きなようにやるように言われていたのだろうな…
多くのことを吸収したうえで、ちなつちゃんジェシーをなぞるのではなく自分なりの役作りをされているのが伝わってきました。
声の質、高さが全然違うっていうのもあるけれど。新たなジェシーで新鮮な気持ちで見ていました
ソロ♪乾いた大地で♪語りかけるような歌唱、心に沁みました
本当にきどくんカッコよくなったし、真ん中が似合うオーラ✨あとはもうちょっと男役声が進化すれば…楽しみでしかない♡
美渦せいかちゃん
ダンスが上手いのは認識していましたが、じっくりお芝居拝見するのは初めて。
何でも出来る子なのですね👏表情豊かで自然なお芝居、何より舞台度胸があるよう!
堂々とされていてヒヤヒヤするところが全くなかったです。
娘役さんにしては大柄、学年の割に大人っぽく。乃々れいあちゃん同様 お相手男役さんを選びますが、きどくんとの並びはとてもよかった
そして天晴れなのが
真弘蓮くん、おはねちゃん(きよら羽龍)、咲彩いちごちゃん!長の期の面々!
本公演だとしても目立つレベル
まだ新公学年だったのね⁈と改めて驚く。
おだちんライマンの銀橋の歌「放浪者」が大好きなのですが、蓮くんの歌唱にも心揺さぶられました
おはねちゃん最強だし、いちごちゃんモンタナの気高さもよかった!
めちゃくちゃ頼もしい長の期に引きあげられてか、105期以下もまとまっていましたね。
一輝翔琉くん、雅耀くんの悪役、ここはさすが本役のうーちゃん瑠音くんの凄みには叶わないけれども想像より立派に悪役でしたし、
ぱるくんディーンのお役の遥稀れおくんは翔ゆり愛くんの代役で一発勝負なのに上手かったし、リッキー和真あさ乃くんは本役(あみちゃん)味を一番感じました。歌も十分🎵
あと、やはり心に残るしゅりんぷ(天つ風朱李)くん‼︎
芝居巧者やすくん(佳城葵)の2役すごく良かった〜
何と言ってもお芝居を心から、余裕を持って楽しんでいる感じで惹きつけられます。
ふと…もしかして次のガイズの主演、ギャンブラー スカイ似合うんじゃない⁉︎きてもいいんじゃないって思ったり。。。
歌上手いし声いいし渋い演技も上手いし♪
きどくん無法者のお役だっためいめいちゃん(涼宮蘭奈)、悪ぶったり銃を構えたりカッコいい姿もたくさん見られました
馬の鞍運ぶところのアドリブ「そんなんだからお前らモテないんだよ」(だったかな❔)に対して「そもそも必要としていないし」みたいに答えていましたね
それから本公演でも目立つ飛翔れいやくん、
新公では更に華やか、目力凄すぎる
まのんちゃん、れいあちゃん、新公ヒロイン経験者の安定感と可愛さと共に、舞台に鮮やかな彩りを添えますね。
まだ書き切れませんが、、、
今の月組新公メンバー、、、本公演でそのままいける!と思える方の何と多かったことか
配信含めて本公演6回も観ているので
配信観る前は、きっと 内心比べてしまうのがちょっと(ヒヤヒヤして純粋に楽しめない❔)…と思っていたのですが、
いやいや、その逆でした。
本役さんのことをわかっているからこそ、新公のお役の方の素晴らしさ、並大抵の努力ではここまで作れなかっただろうなぁと感動もしました
主要キャストにしても、脇を固める おはねちゃん、いちごちゃん、しゅりんぷくん他、皆本役さんのコピーではなく、自分なりの役作りをされていて 凄く興味深く最後までワクワクして観ていました。
下級生まで役者揃い!
本当にのびのび舞台を楽しんでいるように見えて…きっと
「楽しんでいたら大劇場公演終わってしまった」という ちなつちゃん&じゅりちゃんの大らかさや、やるときゃ思いっきり弾ける柚乃くんが作り出す空気の効能もあるのかな
勿論れいこさん&海ちゃんが伝統を引き継がれ しっかり今の月組の根っこを張らせた芝居の月組のベースがあってこそ、だと思っています。