月組東京公演3回目観劇の帰り🚃です。



ただ座って観ていただけなのに

なんか自分もちょっと運動した後のような心地よい疲労感と爽快感爆笑


お芝居、ショーの場面展開がわかった今

好きなダンス場面では振付をじーっくり観たり、あるスターさんに絞って見て出番の多さや歌やダンスの比重とかに感心したり、いろいろ見えてくるもの、気づくことが増えるから益々

いかに月組総力戦のハードな公演かって身体にズーンときますおーっ!


特に ちなつちゃん(鳳月杏)を追っていると本当にずっと歌って踊って…誰よりも力強くて


飛翔の場面、あの高音を張り上げるところ、その場面が近づくと"がんばって…頑張って-"と自然と喉に力が入り息を止めて祈る気持ちに🙏


ちなつちゃん、音程が上がるのに合わせて右手を上げながら、最後は美しい指の形を保ちながら突き上げて歌い上げるところに痺れます。

私も心の中で右手を上げていっていますイエローハート


その後は舞台奥センターで月組生に囲まれて激しいダンスソロ♪

ちなつちゃんのパンツだけが白いので 大きく扇状に振り上げ回す右脚の長さが際立ちます👏


凄いよ〜ちなつちゃんラブ

フィナーレも大階段群舞から出ずっぱりで。

デュエダンでの じゅりちゃんリフトは特に!

ちょっとした助走も何もなく、ただその場で…

じゅりちゃん、ちなつちゃんより重いかも⁈と感じるのですが

こちらの心配をよそに、危なげなく5回❔6回も回転し着地もきれい。

お2人の技術の高さは勿論…お互いへの絶対的な信頼、ダンスでの相性、息、全てがピッタリと合っていて、、、本当唯一無二のコンビだなぁと思います




今日は友人の知り合いが同行者を探している、ということで仲介してもらい、観劇出来ました!




私より20も歳上のその方、1960年代から宝塚をゆるく観てきたそうで、昔は八千草薫さんが好きだったとのこと。

間があいて…近いところでは 花組エリザベートから みりおちゃんのことも好きになり、その後は月組れいこさんが良かったよう。

今の月組だったら あみちゃん(彩海せら)がいいってキラキラ美形好き笑

ショー客席降りでは十数列離れていたけれど最前列真正面が あみちゃんなのは喜んでいました。



私は…通路から5席目だったけれど、一番近かった下手側通路の いちごちゃん🍓(ヅカ友さんが応援している)をガン見してポンポンで踊って

最後気づいてもらえました🙌



同行させていただいた方は今回ちなつちゃんお披露目公演は今日が初見。

で、お芝居終わって幕間での感想…「花組時代から観てきたけれど、、、(ちなつちゃん)ホントやめないで続けてきてここまで来れて良かったね〜」

「声もいいし歌が上手いね♪」って



そしてショーは

「あーぁ、もう終わっちゃったびっくりって。本当ソレ!!

ショーはスカステで観て、めちゃくちゃ期待してきたそうです。


そして 特に気に入った場面ありましたか❔って私から聞いてみたら

「デュエダン!!」と即答


「一番感動した!あんな素敵なの見たことない」「天紫珠李も綺麗だったね~~立場でこんな変わるものなんだって思った」と言っていましたキラキラ




あ、もう駅に着きます

今日は自転車🚲〜寒いなぁ