18時半開演ギリギリ間に合い、『ANTHEM』配信視聴しました
もう〜ストレス溜まりまくりました…
会場で体感できないことに😅
やっぱりコンサートは客席に存在してこそ…
天と地の差だよな~
リビング📺平面の画面、立体感のない音
それでも伝わってくる熱量、素晴らしいパフォーマンス、最先端の舞台セットやレーザービーム照明の迫力、、、
いやぁ、本当に想像以上のコンサート
現地にいたら身体の髄までガンガン来るのだろうなぁ、どんなに震えることだろう。
これは こっちゃん(礼真琴)ファンは全通したいコンサートですね!
いや、こっちゃんファンじゃなくても他のジェンヌさんのファンでも思うかな。
下級生に至るまで歌える場面があり、お芝居要素あり、このメンバーになれたこと、武道館の舞台に立てたこと、本当に幸せだろうなぁ、人生最高の思い出になるよね(´∀`)なんて勝手に想像するだけで、ものすごく温かい気持ちになるし。
エネルギッシュで…色気と爽やかさ、挑戦と重厚感、派手だけれど 落ち着いてもいて…とても こっちゃん星組らしい
こっちゃんの歌声は湿り気があって(語彙力💦)聴いていて喉が潤うというか…安心なんですよね。低音から高温、大声量でも凄く楽に歌っているよう…踊りながら、走りながらでも口パクってくらい全く声がぶれず凄すぎる。。。
個人的には星組での一番推し かのんくん(天飛華音)目が離せなかった。
益々カッコよく、、、何ですか⁈あの鋭い眼力と色気は💓ブルーの髪型がとても似合っていて!
キレッキレのダンスも勿論。男役としての声にも恵まれているし、歌にもいつも心揺さぶられます。
MCコーナーでのこっちゃんとのエピソード
新公で泣いていた かのんくんを抱きしめる本役こっちゃんの人としての大きさに胸熱。
こっちゃんとのスカピンの♪マダムギロチンも♪栄光の日々も鳥肌ものでした
それ以外にも宝塚コーナー、本当に良かった!全部良かった。
ありちゃん(暁千星)こっちゃんとの並び、素敵でしたね〜声の相性もいい。
全然違うタイプ、でも共演することで お互いの魅力が一層増す。。。
ありちゃん、かのんくんの並びにもそう。
バランスいいですよね。
見ていて、、、次期トップありちゃん、2番手かのんくんかぁ、と一瞬勘違い😅そう、もえこちゃん(瑠風輝)が組替えされてきますものねもえこちゃんも好きです😊
ありちゃん時代にスカピンいいな。もえこちゃん、かのんくんショーヴラン観たい。けれど星組ではもっと観たい演目があります。いずれまた^ - ^
あと、、、目に留まったのは
夕渚りょうくんダンスがカッコいい人🕺って見てきましたが、歌もお上手〜
それからエトワールもやられて歌上手娘役さんとは知っていましたが、フルで1場面任された都優奈ちゃん102期。気持ちよかった!頼もしい。
小桜ほのかちゃんが組替え後は かなり重宝されそうで益々期待します。
あと こっちゃん、ありちゃんトロッコ
スタンド席前方席やアリーナ後方列の人はこの時は近い〜お得ですね。何やらこっちゃんたくさん丸いの投げられていて、、、あれ、何が入っているのだろう。
近くばかりでなく出来るだけ広範囲に、頑張って もっと遠投して~と思っちゃいました。
あ、そうそう、驚いたのが
アリーナ席はスタンディング
うわぁ〜宝塚のコンサートは立たないかと思っていたので笑
キツイ人もいたかもしれないけれど、私は立ちたい派なので羨ましかった(≧∀≦)
MCコーナーの時は こっちゃん、しっかり着席を勧められていて良かったですね^ - ^
最後はやはり元気と希望を貰える『This Is Me‼︎』🎶
みりおちゃん(明日海りお)れいこさん(月城かなと)もコンサートで歌われて…皆それぞれ心に響いて その時々の尊さを感じるナンバーです。
構成・演出の竹田悠一郎先生、外部の大田高彰さんの総合演出
もちろん こっちゃんはじめ出演者達の実力ありきですが、私が出演者ファンだったら最高に感謝したい、、、宝塚ファンでない方にも観てもらいたいハイクオリティ、ハイセンスな内容のコンサートで
(実際は難しかったけれど)生で観たかった…と後悔させられる凄まじいコンサートでした。
迷われている方は是非