『王様と私』4/9(火)初日観劇してきました。
本当に良かった!!

まず会場に入ると舞台には緞帳はなく、豪華なセットが…ラブあの上に みりおちゃんが登場されるのだろうか♡とワクワク。。。その通りでした‼︎拍手👏はなく、、、これが通常運転なのですね笑 宝塚で慣れていると つい👏ね

お衣装は美しく、音楽も素晴らしく…
ストーリーは様々な人間模様が絡み合いながらも、根底には他者を深く思う愛があって、、、あっちにもこっちにも共感。。。最後は悲しいけれど心が満たされる作品でした。


客席はXA〜XC列がオーケストラピットになっていて、銀橋もあって‼︎
銀橋を使っての演出も効果的でした✨

私はG列だったので7列目👀
ちょうど全体が見渡せてオペラも要らず、恵まれたお席でした。

でも舞台セットの高さ、演者さん達の目線の行き先を考えると、きっとGC階や2階センターブロックの方が演者さん達と目が合ったり小道具や舞台随所の拘りがよく見えて、奥行きのある残像が残っていいだろうなぁとも思いました。


何と言っても今回の収穫は王様の北村一輝さんを拝見できたこと!!
断られてもオファーし続けただけありますね。
本当にハマり役過ぎて。。。凄いですチュー

顔圧、カリスマ性申し分なく、傲慢だけどお茶目で憎めない王様👑
想像以上の王様‼︎
初ミュージカルとはとても思えず
私は過去のものを観ていないのでもう北村さん以外の王様、考えられませんビックリマーク


それからみりおちゃんも!!
表面は柔らか、中身は芯が強くブレない自立した女性。美しくて身のこなしも気品に溢れ…

髪色もお肌もドレスもキラキラパウダーを放っているかと思えるほど、みりおちゃんの周りだけ違う空気、、、これぞイギリス人家庭教師というお役への説得力🌟という感じでした。

アンナ先生1人芝居の長い場面は圧巻ひらめき電球
歌、ダンスも、、、みりおちゃんの魅力が発揮されていました!

Shall we dance?の場面、北村さんをリードするみりおちゃん音譜進む方向に首を切るキレが気持ちいいラブラブ
北村さん、ドレスの裾をひっかけたりしないかな⁈なんて勝手にヒヤヒヤしてごめんなさい。
躍動感あってかっこよかった🕺


エドガー、モーツァルト(エリーザ)、サラ、エリザベス、バルサ、舞台ごとに そのお役がハマり役‼︎って思ってきたのですが、アンナ先生は今までで一番かも♡


王様もアンナ先生お2人の掛け合いもホントに息ぴったりで最高でした!!
え、王様と私ってコメディなの⁈って。
まぁ第2幕は深刻な展開になってしまいましたけれど…ぐすん

チャン王妃の木村花代さんの存在感と歌声、
タプティム朝月希和ちゃんとルンタ竹内將人さんの切ない恋に胸が熱くなり…
希和ちゃん、重要なお役を見事にこなされていました乙女のトキメキ
そう、劇中劇の場面だったか❔希和ちゃタプティムの台詞にってワードがありましたね。

ガイズ以来の竹内さん、またパワフルな歌声が聴けて良かった🎶
ポーの一族でのポーツネル男爵小西遼生さん、共演再び、嬉しいです🤍本当にカッコいい!

お子様たちも本当に可愛いし、演技も歌もお上手🫶
お子様達は2チームあったのですね!次回はエレファントチームだといいな。


プログラムのパープルとゴールドの色調が素敵


カーテンコールはおねがい

北村さん「皆のもの~楽しんだかー⁈」
客席の拍手👏と歓声に
「(うんうん頷き)そうであろう」
で始まり、、、あとは順番どうだったか❔

みりおちゃん「無事に終えたように見えますが、どのパートも開演ギリギリまで良いものにする為にやってきました」
「やはりお客様が入って、動き出しますね」
「始まったばかりで…まだまだ磨いていきたいところがたくさんあるので、、、」←ここでハッとして「すみませ〜ん(・・;)チケット代いただいているのに。。。」
出た!"チケット代"笑


2回目カテコで客席ほぼスタオベ。早い!
客席の割れんばかりの拍手に応えて みりおちゃん両手で煽り→花組時代からのチャン!チャンチャンチャン!!と締め。キメポーズはちょっと迷いながらだったからか⁇初めて見るポーズで可愛かった爆笑

捌けるとき
北村王様「では参ろうか!」
と差し出した左腕に、みりおちゃんアンナ先生嬉しそうに手をかけてルンルンと袖へ、、、
本当に幸せな光景でした♡


観劇後は「エトセトラ…エトセトラ…」をやたら使いたくなる(笑)


王様と私 豆知識

 

 

オーケストラ演奏🎶素晴らしいです!