今年の一番の思い出は。。。

やっぱり宙組大劇場初日遠征。

その直前が ご贔屓様みりおちゃん(明日海りお)の20周年記念コンサート、直後が大好きな月組東京公演だったのですが、、、
その記憶が薄れてしまうほど、今年を振り返ると鮮やかに心に甦ってくるのは宙組初日に向かう時の花の道の神聖な空気、新生宙組の門出を祝福するかのように晴れ渡った空、暖かい太陽光☀️




「PAGAD」開演、いよいよ新生宙組を見届けるのだとワクワクしながらも緊張感もある会場の空気が、キキちゃん(芹香斗亜)が登場しピンスポの当たった瞬間に歓喜の極み、ここまで祝福されるトップさんっているのだろうか♡と思うくらい、長く鳴り止まない拍手👏👏👏
あの時の高揚感は忘れられません。

楽しみな ましろっち(真白悠希)のお芝居も期待通りでニコニコ…メインメンバーの方々の声の良さ、歌う人歌う人、皆安定の歌唱力。
ストーリー的にはあまり好みではないかなぁという感じでしたが、東京で予定していた2回目以降、自分の見方も変わるか楽しみでした。が…


ショー「Sky Fantasy!」はホントに素晴らしかった‼️

全員真っ白なお衣装でキキちゃんを囲み、涙なくしては観られなかった「はじまりの歌」の場面。
まっぷーさん(松風輝)と秋奈るいくん、お2人の銀橋渡り、組長と副組長としての自己紹介と覚悟を感じる場面で「若いお2人だけれど頑張って!!」という気持ちで見ていました。
退団者の優希しおんくん、花宮沙羅ちゃんも目立っていました。しおんくんの跳躍、凄かったな。
峰里ちゃん率いる場面も複数…本当に輝いていました。山吹ひばりちゃんの躍進にも目を見張るものがありました。

とにかく下級生に至るまで銀橋に出てきた印象。黒燕尾、最下級生までいて、光栄だろうなって思いました。
こんなに上手く出番を作られるんだ…と
中村先生の愛がいっぱい詰まった構成、演出に感動愛ハート

キキちゃんの初日ご挨拶の時は
想いを爆発させるファンの皆様の歓声と大きな拍手👏
おめでとうーーー💜大好き〜💕に、ありがとう!!と応えるキキちゃん。

"昨晩ご挨拶考えたけれど、この場に立つまでどんな気持ちになるか想像つかなかった。辛い時も舞台に立つと皆さんにいつも元気をもらえて、あとちょっと頑張ろうとここまで来ることが出来た。"(ニュアンス)と感極まる笑顔で話されたキキちゃん。

「皆さん、この景色を見せてくれてありがとうございます」の言葉に、いやいや、こちらの方が…と涙が溢れました😭


その翌日に痛ましいことが起こってしまい、その後 宙組は止まったままです。

舞台に立つこと、関わることが仕事、それが許されない現実。。。
宙組生、わかる限りお一人お一人のお顔を思い浮かべて、、、どう過ごされているのか、ただただ諦めないで心を保っていてほしい、元気でいてほしいと願うばかりです。


宙組の生徒さんのファンの方々は、今まで長い時をかけて見てきたご贔屓様の舞台、スカイステージの番組や雑誌、お茶会など様々な機会での発信を通して、そこに至るまでの苦労、芸事にかける想いや軌跡を把握し、お人柄に触れて信じてついてきている方がほとんどだと思います。
そんなファンの温かい想いが宙組生達にもたくさん届いていますように。


私も今年は今までより一層
自分が見てきたこと、聞いてきたこと、感じてきたことを大切にしよう、信じていこう、と強く思った年になりました。




レポを書く機会を逃していた歌劇の殿堂の写真の数々、残しておきます。













わーい🙌みりおちゃん手形と初対面でしたラブ

手を合わせたら🖐️大きさ一緒!



やっと会えたお友達とキキちゃんLOVE友さん3人での夕食とお喋りも楽しかったなぁ〜



翌日はキキちゃんLOVE友さん観劇の間、念願のすみれミュージアムと親戚の家へ


95期生が本科の時のポスター♡⬆️

会場内は撮影不可だけれど、ここまではオッケーとのこと。


望海風斗さんのお衣装コーナーは撮影可でした


宝塚ホテル🏨








今日大晦日は みりおちゃんもキキちゃんも大好きな日。

そして れいこさん(月城かなと)お誕生日🎉ですね🎊
おめでとうございます㊗️

宝塚クロニクル月組編を観ていて、改めてれいこさん率いる月組が大好きだーーーイエローハーツって。
ちなつちゃん(鳳月杏)のおかげで月組にハマったわけだけれど、、、
男役れいこさんを観られなくなるのは本当に寂しいタラー
今の体制の月組、来年のその日まで精一杯楽しんでいきたいな。


それでは皆さま、良いお年を✨