10/21(土)月組さん、2回目の観劇でした🌙
休演者のほとんどが復帰され、
突然の公演中止、休演者続出と代役公演を乗り越えた後の月組は、1週間前に観た初日よりも更に深まりパワーアップしていました

この1週間、個人的にも宝塚的にも 気持ちが下がることや 考えさせられることが多く、ずっとモヤモヤしていましたが…
大好きなタカラジェンヌさん達が全力で生き生きと笑顔いっぱいで舞台に立つ姿を見たら…
3時間はやはり夢の世界でした♡
ちなつちゃん(鳳月杏)

特にショーでのご活躍。。。もう…たまりません

全部全部ステキなのですけれど、、、
やっぱり地獄変は圧倒されました。
ストレートなボサッとヘア、着流しの色っぽいこと
また新たな ちなつちゃん、やばい…


おかっぱに赤いドレスの男役さん達が迫力ありましたね

ちなつちゃん芥川に筆を渡す瑠音くん、妖艶で美しかった!
フィナーレ、ちなつちゃんと娘役さんとの「目抜き通り」

私にとっても元々思い入れのある大好きな曲で感無量

前奏と共に暗い舞台の大階段に板ついていく ちなつちゃんのシルエットにゾクゾク💓そして
明るく弾むようなメロディーにスタイリッシュな赤と黒&白のお衣装、ちなつちゃんの歌もダンスも最高です。
その後の れいこさん(月城かなと)と海ちゃん(海乃美月)のデュエットダンス。
花火師と花魁が輪廻転生の末にようやく結ばれるのですね

銀橋での息のあったお2人から感じる信頼感、海ちゃんの優雅でしなやかな身のこなしが れいこさんのダンディーさ、男役のカッコ良さを より際立たせていて、なんて贅沢なデュエダン

見ていてこの上なく幸せな気持ちになりました

海ちゃんの娘役スキル、本当に素晴らしいな。
れいこさんの包容力、ちなつちゃんの大人の色気と柚乃くん(風間柚乃)の明るさ&パワー、ぱるくん(礼華はる)のかっこよさと勢いと あみちゃん(彩海せら)の清涼感とキラキラ✨
脇を固める 瑠音くん、やすくん(佳城葵)の安定感と うーちゃん(英かおと)の温かみ💛
何より…れんこん(蓮つかさ)

退団が寂しいですね。
フリューゲルでのニコラ役、白雪さち花さんとの心のこもったお芝居、忘れません

ショーでは銀橋渡りでもパレードの大階段1人降りご挨拶でも拍手が一際大きくて胸が熱くなりました。
娘役さんでは やっぱり みちるちゃん(彩みちる)、声もお芝居も好きだなぁ〜
ちのちゃん(一乃凛)可愛い

こありちゃん(菜々野あり)ダンスが好き💃もっと見たい。
麗泉里さんのエトワール、劇場が小さく感じる圧巻の歌い上げ🎶にスカーッとしました

月組は好きな人だらけで名前を挙げていったらキリがないので あとはちょっと絞って、、、
やはり いつも立っているだけで目を奪われる(でもダンスも好き🎵)彩音星凪くん
グングン大きな存在となりつつある期待の星⭐️るおりあくん(瑠皇りあ)東京新公ホント残念( ; ; )
しゅりんぷくん(天つ風朱李)、初日STAY TUNEの場面に入られていて、七城雅くんの代役と知らなかったので いいポジションで堂々としたパフォーマンスに目を奪われました

飛翔れいやくん!何と研一生

あの目力、ビジュアル、逸材ですよね。
どこにいても目立ちます。
れいちゃん(柚香光)も あんな感じだったのかなぁなんて思いながら見ていました

そして、応援している📣めいめいちゃん(涼宮蘭奈)の活躍の場が増えているのが嬉しいです。
ホテルマン、シュナイダーズのダンス、その後のこありちゃんとの小芝居、とても楽しい😆
ショーでは後列にいても得意のダンスで目を惹きます。渋谷のカラス🐦⬛、1人フェッテやっていましたね👏
それから客席降り

また2階席だったので1階の様子は全くわからなかったのですが…
今回は6列目で後ろ通路席🙌
なので下級生6人(7人❔)が入って来てくれてからはずっと後ろを見上げていました

わかったのは大瀬いぶきくん、美颯りひとくん、相星旬くん、雅耀くん…
久しぶりに間近で拝見するタカラジェンヌさん達、本当に同じ人間⁈って驚く程の発光ぶり

皆、笑顔が美しい。
特に雅耀くん、綺麗だった。。。
目を大きく見開いて見つめていたら、去り際に美颯りひとくんが手を振りながら目線をくれた気がしました
可愛い

客席降り、こんな時だから尚更、、、
ジェンヌさん達の煌めき、頑張りを直に感じることが出来ることに「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいに。。。
そして客席降りが終わり舞台に駆け上がる れいこさん、上級生たち。
客席降りの前と後では明らかに劇場全体に漲るパワーと一体感が違って…
まさに れいこさんの仰る"幸せと幸せの素敵な交流"だなぁって



れいこさんを見ていると、宝塚歌劇は大丈夫!!って気になるし、ちなつちゃんはじめ安定の上級生達を見ると心が落ち着く、、、
何より頑張っている下級生達のエネルギーが今まで以上に胸に迫ってきます。
現在 公演出来ていない組の生徒達の希望にもなるといいな、って。。。強く願いながら観ていました。
そして(多くの)ファンも、ジェンヌさん達皆が舞台で再び輝ける日を待っている、ということも信じて糧にしてほしい…
月組さんを通して宙組さんや雪組さんにも思いを馳せていました。
博多座とバウホールで素晴らしい舞台をつくられている星組さんを観ても同じようにも思うのだろうなぁ
