





そういえば今回 小池先生はまだいらしていないですか⁇よろしくお願いしますね♪
ところで、、、
みりおちゃんのトーク、東京公演では恒例となっていたチケット代🎫やコスパのお話、昨日梅芸初日ではされなかったのかな…と思っていたら、、、
今日ゲストなし回で東京の時と同様、「ゲストさんがいないから、私のトークだけで大丈夫なの⁇」みたいに話されたようですね
そう、東京で私は4回参戦させていただき…みりおちゃんのお歌やゲストさんのことと同じくらい強く印象に残ったのはチケット代トークでした
東京でのゲストなし回。。。
「ゲストさんがいなくて私のトークだけで…同じチケット代なのにすみません」って みりおちゃん。
「ゲストの皆様はトークの内容も素晴らしくて🎵チケット代が12000円で2時間だとすると1分100円。トーク5分で500円になりますが、ゲストの皆様の5分には何千円何万円の価値があって…』と。
あと、コンサート一律料金にも毎回触れられて、2階&3階席への気遣いや感謝を言葉に出してくださるのって、、、とても大切なことだと私は思いました。
某グループ等の大規模コンサート(一律料金)のように後方のお客様が楽しめるようなムービングステージやステージ上の大型スクリーン等があれば不公平感は多少緩和されるのでしょうが、何もなかっただけに。。、
視覚的要素が より重要なミュージカルに対してコンサートは肝心の歌は聴くことができるという意味で一律なのでしょうけれど、やはり実際はね😅"賭け"です。
そう、一昨年のASUMIC LABでは初挑戦だった♪私だけに♪歌唱前…
"この曲は迂闊に歌います!って言ってはいけない曲ですが…"
"チケット代いただいていますけれど他の曲でお返ししますから..."と前置きにも
いつも私にとっては夢のような新しい世界を見せてくれる みりおちゃんと、
一方で、ご自分のパフォーマンスのコスパを常に真剣に考えられて言葉で伝えてくれる超現実的な みりおちゃん。
思い出すと懐かしい。初めて聞いたのは現役時代、舞浜「Delight Holiday」公演の時。ゆきちゃんとのMCの時間をチケット代のうちの〇〇円分だから…(ちゃんとお客さまを喜ばせらる実あるトークにしなきゃ)って計算されたり、
ファンミーティングの時だったか❔ファンがグッズを購入してくれたり足を運んで下さるおかげでご自分の身体づくりの為のレッスンに通えると感謝されたり、、、
尊敬しかない遠い存在なのに突然身近な世界に降りてきてくださるこのギャップがいいんだなぁ
あ、あとアンコール曲のこと。
皆さんのことを想って歌詞が一番ピッタリだから…と決めてくださったというMISIAさんの曲🎶
「名前のない空を見上げて
君と何処までも 歩いていきたい
もしも夜空に星が輝いたら
誰より先に君を思い出すよ
もしも願いが一つ光り届くのなら
何より先に幸せを君へと祈るだろう」
本当に胸に沁み渡る歌詞です
大好きなMISIAさんの曲
それを みりおちゃんの歌声で聴ける…こんな最高の空間があっていいのだろうかという感動で終われる幸せ。

