ありがたいことに昨日は15時開演の

明日海りおファンクラブ貸切公演も観させていただきました。


マチネ〈ファミリー公演〉が12時半過ぎに終わり、ランチは日比谷シャンテへ


東京宝塚劇場では星組1789公演中🩵


麻布茶房にてデザートセット割り箸

あんかけ焼きそばと今年初のカキ氷🍧

練乳かけて美味しかった〜

満腹になりすぎて…第1幕はちょっと眠くなってしまった。゚(゚´ω`゚)゚。



14時15分開場前は劇場外長蛇の列…

そしてピロティでは4列に分かれてしっかり本人確認されました。


午前中のファミリー公演からはチャグム役が替わりました。


短めのファミリー公演でも十分見応えあると思って特別公演は約15分長くなるので どんな場面が増えるのだろうと…楽しみでした。


第1幕ではバルサとタンダの関係性が よりわかりやすくなる場面、デュエットもあり🎵

第2幕は最後にタンダとトロガイ2人の場面、バルサとタンダ2人の場面が追加されていて、ラストまた全員舞台上に揃ってからの終演。


こちらを知らなければ、ファミリーバージョンでも十分美しくまとまっていたので良かったのですが…こちらを観たら、、、正直

断然この方がいい!!最後、より納得感があるじゃないですか~って。。。

う〜ん…子供向けの方もこのラストは他のところを少しずつ削ってでも入れ込んだ方が良かったのでは⁈と思ってしまいました。



さて、もう遅いので名物、カテコご挨拶のことを先に照れ

貸切公演では 大好物のみりおちゃんご挨拶がラブ


そう…ただ一つ残念なことがガーン

なんとダッシュスタンディングオベーションがないままに終わってしまったアセアセ

3回目カテコで みりおちゃんお一人で出てこられる前、最前列の方が立とうとされたのですが、他に誰も立たなくて…もう一回あるだろうと思っていたら、そのまま終わってしまって。

前回エリヘレの時はFC貸切参加できなかったのですがこんなものでしたっけ❔


まぁそれはさて置いて みりおちゃんご挨拶のことに戻ります

(ニュアンスです)


「貸切公演は今までは初日あけて何公演かしてからでしたが、、今回は何と初日!

午前中はファミリーフェスティバル公演でしたが、、、今回は それよりロングバージョンの特別公演の初日でした!」にっこり


ここで客席からワァーーと大拍手👏

すると みりおちゃん宝塚時代の時のように両手で煽ってからチャーチャッチャと締めニコニコ


それから恒例の健康に気をつけて、ご無事で生きて行かれて、、、と言ってから

あっ大事なこと忘れちゃいけない気づきって、、、(笑)


「今回は配信がありますので、あの人のこんなところが見たいわぁなんてことがあったりしたら是非ご覧になって、そしておかわりもしてくださいピンクハート


あとは…「朝早くに家を出たのですが、既にものすごく暑くて、、、皆さまも体調管理にはお気をつけて、元気に生きてゆかれてください!」


そして最後に

「ではまた会う時まで、、、さらば!」と言って下手に捌けるときに またピョンとしながら手を大きくフリフリ👋可愛い😍

舞浜アンフィシアター公演を思い出しますよねピンクハート

客席も笑い声で溢れていて、、、

みりおちゃんから見た客席の笑顔、笑顔、、、みりおちゃんもいっぱい幸せを感じてくれたかなぁ。

バルサの時の芯の強い精悍な表情からは想像出来ないほど柔らかな眼差し、女神さまのような表情でニコニコここまでのギャップは考えてみたら久しぶり❔と嬉しくなりました。



【追記】

大事なことを書き忘れていました!!

「さらば!」の前、皆さまも体調管理に…のところだったか、、、

「皆さま…いや守り人の皆さま」と言い直してくれてラブ

守り人認定されました🙌

ラスト近くの心温まる曲の歌詞

♪人は皆誰かの守り人♪から繋がってステキ💓


真風くん宙組「FLY WITH ME」で客席"エンジェル"認定してくれたことも思い出しましたニコニコ