月組『DEATH TAKES A HOLIDAY』🌙
6/23(金)16時公演を観劇
24(土)16時公演を配信視聴しました。
昨日も書きましたが
素晴らしいミュージカルで、月組生達の歌とお芝居にとても感動して
大好きな作品になりました。

ラストの余韻、、、まだ引きずっています。
あの後2人はどうなっていくのかなぁとか
死神の休暇が終わった後の世界は❔とか…
さて、感想の続きをあと少し。。。
改めて
れいこさん(月城かなと)

本当に凄かった!
ビジュアルもお芝居も豊かな歌声も全てが...
特に最後の新曲♪One More Day
"せめて一夜だけでもかまわない。ひとときでも長くここにいたい"、、、心に迫り涙が溢れました😭
うみちゃん(海乃美月)とのデュエットも耳福でした。
初めての人間界に喜んでパジャマ姿でスキップするれいこさんサーキ、目玉焼き🍳を頬張る時の表情、可愛いかったなぁ

そしてグラツィアに出会い、恋を知り苦しみも知り悩みもがくサーキ。
正体を知っているヴィットリオ柚乃くんとの場面では、人間の姿をしていても眼差しで一瞬にして死神に見えて…本当にゾクゾクしました。
この人がいたから 何倍も楽しめた!という存在は文句なしにやすくん(佳城葵)フィデレ

本当にお上手。やすくんを見ていると華蘭ちゃんを思い出します。
目の下のクマや疲れ切った感じのメイク

声を裏返したり、セリフがない時の表情、挙動不審な振る舞いが見事でたくさん笑わせてもらいました

柚乃くん(風間柚乃)と息もピッタリで♪死神がこの家に♪のナンバーもとても楽しかった

柚乃くん、今さら書くこともないくらい上手すぎる。40代後半の老け役なのに違和感ない…
声も好き。
れいこさんにもいつも思うのですが、"男役声をつくっています"感がないのでお芝居が自然に入ってきて、肩の力を抜いて見ていられるのがいい。
ふと思ったのが、、、やすくんフィデレのお役、れんこん(蓮つかさ)でも見たかったなぁー。
ちなつちゃん(鳳月杏)『ELPIDIO』の時の執事のコメディエンヌぷりが凄くいい味出ていてマイMVPだったのですよね ~
とは言え、今回のコラードも とても似合っていました(^∇^)
瑠音くんエリック、ロベルトの死を歌う大ナンバーは圧巻で、今後デスホリと言えば…と必ず思い出すだろうなぁ〜

エリック、白河りりちゃんアリスと最後は幸せになれるかな…というのが救いでした。
そのりりちゃんも歌&ダンス、タップダンス、素晴らしかったですね〜
ダンスは軽快で、凄い声量で歌いながらも息切れなく。。。👏
強めのお芝居、確かな実力と存在感の大きさ…元花組の音くり寿ちゃんを思い出します。
英真なおきさんダリオと彩みちるちゃんの
愛の物語が良かった♡
途中切なかったけれど、最後はホッコリ心温まり…
みちるちゃん、応天の門のキャピキャピした白梅からのおばあちゃん役

振り幅がすごい。。。
発声、口調や仕草から本物のおばあちゃんでさすがでした。
忘れてはならない!白雪さち花さん

もう…さち花さんの心から聴かせる歌に毎回鳥肌が立ちます。
舞台に存在するだけでお芝居にコクが増します。
一星慧くん、瑠皇りあくんはじめ若手の活躍にもワクワク

るおりあくんとのデュエットでこありちゃん(菜々野あり)の歌声を初めて聴けました!
こんなにお上手だったとは

今までダンサーでしか拝見したことがなかったので、新しい発見で嬉しかったです!
今後もっと歌う機会が増えますように💫
お役がついていない下級生も旅客、使用人、パリジェンヌ等、あとタップダンスシーンも!さまざまな場面で頑張っていました。
その中の何人かは目立つ見せどころもあって…
めいめいちゃん(涼宮蘭奈)、美海そらちゃんのことは前記事で書きました。
ヤングロベルトを演じられた七城雅くんの死ぬ直前の恐怖の表情も忘れられません。
今後どんどん重要なお役が回ってくるのがわかりますね。
やっぱり天つ風朱李くんにも目がいく。
踊っている時や ただ立っているだけの演技でも表情に変化があって魅力的。
全員のこと書ききれませんが
こうして振り返ってみると、どの方も今後の月組に欠かせない、ずっといてほしい〜と思うスターさんばかりで

月組の未来は(も)本当に明るい🌟
これから ちなつちゃんDSメンバーや ぱるくんバウチーム(千秋楽おめでとうございます🎊)と合流する次回本公演がますます楽しみです。
でも集合日かこわい、、、