劇団から発表がありましたね
⤵︎

やったーーー‼︎
東京宝塚劇場2F「ラウンジ」の再開
待っていました

それと改札内での飲食オッケーになるのも助かりますね。
とは言え、個人的には持ち込んでの飲食は、まだ暫くは水分補給くらいにするつもりではいますが…
気になるのは東京宝塚劇場名物の
ダジャレ公演デザート🍨
これは幕間にいただきたい

コロナ前最後の公演デザートは
月組『WTT/ピガール狂騒曲』
マッチョコ!マッチョコ!でした。
今週 5/6土曜日が初日の宙組さんの開幕4日目からの再開



きっと だいぶ前からスタッフさん皆でアイデア出し合って決めて、試作して…と準備は進んでいると期待しています♪
宙組さん、真風くんがトップになられてから
"酢"がテーマでしたね。
デザート名は忘れてしまったので検索したら まとめて下さっている記事を見つけたのでお借りします。
💜『天は赤い河のほとり/シトラスの風-Sunrise-』➡️シトラスの果ゼリー ー三倍酢ー
💜『白鷺の城/異人たちのルネッサンス』➡️美人たちも来るねッ酸酢
💜『オーシャンズ11』➡️Oh! 酸酢いれるん‼︎
💜『El Japon-イスパニアのサムライ-』➡️お酢マニアのサイライ(再来)
宙組さんはこれがコロナ前の最後でしたね。
さて次回は
『カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜』
"酢"を どう使う❔
ボンド👉ジェーム酢・ボンド⁇くらいしか思いつきません…😅
様々なことが ほとんどコロナ前のように戻りますね。
当日券、東京宝塚劇場は再開ナシですが💨
そして
もう進行中の宙組、雪組では 出来ないでしょうけれど、、、
星組(6/2〜大劇場)からはお茶会も復活するかな

客席降りはショーのある花組からかな❔
入出待ちも⁇とも思いましたが、何でもかんでも元に戻しても…コロナはなくなってはいないし、ジェンヌさんたちの負担になるなら まだナシでいいかなとも。
でも期待したいのはBlu-ray/DVDの特典映像が組全体のお稽古風景になることと年末のタカラヅカスペシャルです
