昨日 月組大千穐楽配信をしました。
劇場で何回も観ても やっぱり大千穐楽は格別。
特に今回は るうさんはじめ7名もの方々のタカラジェンヌ人生最後の日…リアルタイムで見届けられるのとそうでないのとでは大違いだなぁと。



素晴らしい大千穐楽でした泣き笑い

大好きな若手爆踊り場面率いる ぱるくん(礼華はる)の「千穐〜楽っ‼︎」の掛け声カッコよかった〜スター



終演後 緞帳前の白雪さち花さん、前半ご挨拶と今後のスケジュール紹介のところまで右腕が小刻みに震えていらして、さすがのさち花さんでも副組長ながらの大役に緊張されているのかと こちらまでドキドキ。。。
でも各退団者のメッセージを読み始めてからは、いつものさち花さんらしくニコニコ
さち花さんの退団者紹介のお言葉もとても温かくて素敵でした。

ここはスカステ映像にも残らないのが本当にもったいない💦

最後の光月るう組長のことは
「何事も楽しみに変えるエネルギーを持ち、笑いに変える愉快な組長」で
「組子一人一人が舞台人として元気に輝けるよう向き合ってくれたからこそ今の月組がある」と。

本当に コロナ禍の大変な時期を乗り越えられて月組がここまで団結力のある魅力溢れた組になったのは るうさんが組長だったからこそなのだろうなぁ。


あと何と言っても楽しみにしていた れいこさんのご挨拶。。。
毎回狙っていないのに笑いを取って ご自分でも「えへへ」みたいに笑う お茶目なれいこさんが大好きなのですが、今回はちょっと違って涙涙笑い泣き

2回目カテコで幕が上がると れいこさんと退団者が横一列に。
れいこさん、両サイドに「遠いーっ」と言って7名を真ん中にキュッと寄せて…笑い泣き

最初の蘭世惠翔さんの一言の前から もう れいこさん涙ぐまれていて、、、びっくり
勝手に れいこさんは立場上泣かない(泣けない)タイプなのかなって思っていたので意外でした。

退団者の皆さまからの一言も個性が出ていて凄く良かった泣き笑い
華蘭ちゃんの「千海華蘭物語」もだけれど、朝霧真くんの"どんな小さなお役でも全力で愛するという自分への誓いを全う出来た"(ニュアンス)とか、清華蘭さんの"夢が叶うって素敵なことですね"とか…

清華蘭さん、お化粧が自然でお綺麗だなぁと思っていたら、、、やはりお化粧名人だったのですね🌟最後の日まで下級生にお化粧を指導されていたと(byれいこさん)

皆さんから共通して感じたのは
やり切った‼︎という充実感ハート
るうさん、華蘭ちゃんの
「楽しかった〜〜〜」
は気持ちよかった♡

特に るうさんの
「私は背中を見せましたので…」には
グッときました。


そして…退団者の言葉をきちんと受けて応える れいこさんのコメントが本当に素晴らしくて、、、
今まで拝見した退団セレモニーでのトップさんの掛けるお言葉の中でも個人的には かなり深く心に残るものになりましたキラキラ

蘭世惠翔さんへの「ちゃんと泣けてよかったね」って笑い泣き
こういう言葉を掛けられる方ってなかなかいないですよね…
れいこさんも心の中で泣いても外に出すのが苦手だったのかな…泣けない辛さを体験してきているのかな…と、そこから こちらの涙腺も緩みっぱなしぐすん

花時舞香さんには"舞台に立つのが苦しいと思っているのではと感じて心配した時があった"みたいにコメントされて…それまで明るくご挨拶されていた舞香さんも感極まっていましたね。
お2人でハイタッチもされていましたねニコニコ


結愛かれんさんに対しては「俺たちの結愛」発言ハート
この一言だけでも、かれんちゃんがいかに素敵な娘役さんで皆に愛されていたかがわかる…
かれんちゃんにとっても最高の はなむけの言葉だと思いました。

それから ギリくんの役に込める想いわかっていた、とか 千海華蘭物語の最後の方に加えてもらえて光栄だったという謙虚さも恋の矢



最後の最後に緞帳前にお一人出てこられた れいこさんの「明日から月組が変わってしまうのではなく、続いていく。そして、そこかしこに卒業された7名の残してくれた痕跡を感じてもらえる、そんな舞台を届けられるよう努めてまいります(ニュアンス)」のお言葉笑い泣き

最後の最後まで退団者への敬意と気遣いで締め括られ、退団者やファンの気持ちも一層浄化されたでしょうし、
月組も未来も明るいということを示されたのにも益々愛おしく、心から応援したい気持ちが強まりました。

れいこさん、トップ就任時から安心感しかありませんでしたが、公演ごとに包容力を増して益々 素敵なトップさんになられましたねおねがい

ファンも更にどんどん増えていっているのではないでしょうか♡


そうそう、月組大ジャンプ、TV画面前だけれど一緒に出来ました!
準備運動の時の ちなつちゃん、長い御御足の上げ下げ🦵カッコよかったニコニコ



マイ楽の終演後に見上げた空