

副音声でも公演のエピソードを披露して下さるとのこと…
『MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN』は好きで好きでたまらない作品です
私がみりおちゃん(明日海りお)ファンになったのは時期的には『邪馬台国の風』公演中でしたが、生観劇が叶ったのは翌年2018年の『ポーの一族』で3回観ることができました。
それから博多座『あかねさす紫の花/Sante‼︎』(ライブビュー観劇)を経て、私にとってはリアルタイムみりおちゃん3作目『MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN』、、、
お芝居とショー、両方ともが私の求めていたものが詰まっていて、あまりの感動に…
それまでも 自分ではみりおちゃんにハマっている~と思っていましたが、本当の意味で(行動面でも)"ズボッと沼にハマった"と自覚した公演でもありました
懐かしの写真
はじめから複数回🎫は確保していたものの、それまでは理解できなかった"毎日でも観たい!"感覚を初めて知り、、、
朝早くから並んで当日券チャレンジ、キャンセル待ちも体験
ヅカ友さんから譲ってもらえたりもして追加で通って、自分にそんな情熱があったんだ⁈と驚きましたね~
劇場でもたくさん観劇。
大千秋楽前に発売されたBlu-rayを家で観てから また劇場へ、、、
でも…そういえば みりおちゃんが外部で活躍されるようになってから、ここ最近暫く観ていなかったかなぁ。
「今」のみりおちゃんも大好きで、男役時代映像を目にすると当時の感情が溢れてきて、更に今の綺麗な女性とのギャップに脳内混乱も始まり頭も胸もいっぱいいっぱいになって、かえって疲れちゃうので(笑)
でも今日は
久しぶりに『BEAUTIFUL GARDEN』を観ました♡
あぁ〜みりおちゃんの開演アナウンスだぁ
懐かしい顔ぶればかり。。。
この時の花組生、ザッと数えて30名強が組替えやご卒業でいないのですよね…
ちなつちゃん(鳳月杏)がバリバリ花男しているのにも改めてズキューン
思い出すのは、、、
ちなつちゃんファン結集の日に私も2階で観劇していて。。。
ちなつちゃんが「ジラされて(チナされて)熱帯」を下手花道で歌い上げながら2階のファン席一帯に飛ばしたウィンクと投げキッス
すると黄色い悲鳴が上がり
今でもその光景と音声はハッキリ目と耳に残っています。
それにしても
その頃は当たり前だった客席降り‼︎
プロローグ、あの大好きな前髪たらりのカッコいいみりおちゃんがいきなり前方のみの客席降り‼︎
しかも何人ものお客さんとバッチシ目を合わせて握手まで
そうだった、そうだった…今見ると「うわぁーーー」「夢のよう」ってなりますね
中詰めの客席降りでは、、、
当時自分が運良く通路側でハイタッチ体験出来たのは2回。
華雅りりかちゃん綺麗だったなぁ〜
ほのかちゃん(聖乃あすか)の手はフワッと柔らかかった
客席降り、この前『クラブセブン』ではありましたし、宝塚でもそろそろ復活するかな?
でもハイタッチや握手とかは いつになることやら…ですね、、、
マノレテの場面マイティー(水美舞斗)のダンスは最高だし、やっぱり パリの花々や花美男子の場面はれいちゃんのダンスに目が釘付け
ひっとん(舞空瞳)は発光しているし、
このショーでは華優希ちゃんと音くり寿ちゃんがニコイチで凄く可愛くて
ロケットではマイティー挟んでのセンター、溌剌と脚上げしている華ちゃん!
フィナーレみりおちゃん大階段からの「ETERNEL GARDEN」、歌詞とみりおちゃんの深い歌声に毎回泣けたなぁ、、、
舞台に降りてきたからの男役群舞、最高にカッコよく優雅な振りで大好き💖
最後の決めポーズの前、男役さんに囲まれる中みりおちゃんが後ろ向きで舞台奥に真っ直ぐ向かう先にいる あかさん(綺城ひか理)が目を合わせてニコーッとしているところがツボ
退団者の見せ場の演出も楽しくて…
野口先生のショーは生徒1人1人への愛が感じられて大好きです。
それにしても4年半後の今見ると、当時より生徒や宝塚事情に詳しくなっていることもあり、いろいろと新たな発見があったりして面白いですね~
そう、幕開けに出てくる4人の蝶(娘役)の一人、プログラム見たら、、、凄い!!当時研一の美羽愛ちゃんでしたね
来週の放送で
ゆきちゃん&あきらくんから当時の舞台裏のことや新たな貴重なエピソードが聞けるのが 今からとても楽しみです♪