最近ブログの世界でも心痛むことがあったり
今朝は私の大好きな組の、大切な方たちに言及する記事を読んでしまって…モヤモヤ


ご贔屓様愛や 宝塚沼に落ちるなんて思ってもいなかった自分の記録・日記として気楽に始めたブログですが、いつからかちょっと心が重くなることも増え、、、

自分もブログで発信している以上どうしても宝塚界隈で起こっていることや他のブロガー様の意見も知りたくて、時間がある時はつい開いてしまう…

ここのところ自分でもブログへの向き合い方を考えたりはしていたところでした。

読む側としても書く側としても。

宝塚は5組あってスターシステムの上に成り立っているのが魅力でもあり、組替え等人事予想をするのもファンとしての楽しみの一つ。
それは私も自分なりに思いを巡らせたり、リアルヅカ友さん達の間で話題にすることも多々あります。

でもブログとなると
人事(予想)に関すること、生徒の努力や個性・外見に対する否定的なことは書かない、どの生徒さんも誰かの大切な人ということを忘れない、自分が経験したこともない分野のことを軽々しく語らない、を心がけたい、
なるべく穏やかな気持ちで向き合いたいと改めて思います。

交流あるブロガーさまやおじゃますると決めているブロガーさまは皆さんそうですね( ´∀`)

あと最近感想を書くことが頭の片隅にありながらの観劇をしてしまう自分がいて純粋に宝塚観劇を楽しんでいないかも❔と思ってしまったりしてえー?
そんな時は「あぁ〜楽しかった!」とか「〇〇さんが良かった♡」でいいのよね、と。

これからは読む側としても書く側としても心の距離をうまく調整していきたいと思いました。





話は変わり楽しい話題にニコニコ

そんなことを思った今日

家族がいなくなったのでスカステをつけていたら花組『元禄バロックロック』東京千秋楽が放送されていて、今頃になって初めて視聴しましたにっこり


開演アナウンス、れいちゃんの「花組生のありったけの愛を込めてお届けします」に胸がジーンとなりました。
ちょうど一年前、開幕してたった1週間で中止、中止延長が続き最後の1週間ようやく公演が出来たのですよね。

れいちゃん♡まどかちゃんコンビのお披露目、そして高翔組長は専科に異動が決まっていて、退団者も鞠花ゆめさん、真鳳つぐみさん、優波慧くん、雛リリカさんの4名という公演でしたね。


遅ればせながら、、、

凄く良かったラブ


2回のチケット🎫が中止にあたり、配信も観られなかったのがつくづく残念。

これは生で観劇したかった!!


舞台セットもお衣装も色彩豊かでパーッと気持ちが上がりますし、ストーリーも好き(・∀・)


やっぱり音くり寿ちゃんの存在感は凄かった!
振り切ったお芝居に心持っていかれましたニコニコ
抱きしめていた🐶ぬいぐるみも可愛かった笑

何より れいちゃん&まどかちゃんのラブラブぶりに笑顔になれる目がハート
ストーリーも切ない部分もあるのがいい。
展開にワクワクさせられて、最後は華やかな大円団。
見る前のちょっともやもやの心が気づいたらハートハートになっていました。
やっぱり宝塚は素晴らしい。

心が満たされる素敵な作品ですね。

劇場で観劇出来ていたら、昨年の観劇振り返りでマイお気に入りの作品にランクインだったなぁ。