今日は仲良しのキキちゃんLOVE友さんと、久しぶりに東京宝塚劇場へ

一回限りの雪組観劇に行ってきました

昨日から月組集合日…⁈とドキドキしていたのですが、やはり今日だったのですね。
すみません…衝撃で。。。
雪組『蒼穹の昴』とても見応えがあって
素晴らしかったのですが…余韻が吹っ飛んじゃいました

なのでレポは後日。。。多分
他組に比べて今年月組は退団者は少なかったので、次回はどうかな❔…とは思っていましたが

人数よりも退団者の面々がショック過ぎる🤯
2023年4/30付け
〔敬称略〕
光月 るう(88期)
千海 華蘭(92期)
朝霧 真(97期)
清華 蘭(98期)
結愛 かれん(101期)
花時 舞香(101期)
蘭世 惠翔(102期)
あと朝雪 薫(107期)
『グレート・ギャツビー』のみの出演で(途中から休演でしたっけ❔)今日(12/17)付けで退団されていたのですね。
千海 華蘭(92期)
朝霧 真(97期)
清華 蘭(98期)
結愛 かれん(101期)
花時 舞香(101期)
蘭世 惠翔(102期)
あと朝雪 薫(107期)
『グレート・ギャツビー』のみの出演で(途中から休演でしたっけ❔)今日(12/17)付けで退団されていたのですね。
あわせて8名も

ちなみに今年の退団者:
花組10名、月組4名、雪組6名(蒼穹の昴後)、星組4名、宙組10名
それにしても...
るうさん
ずっといてほしかったなぁ。

たそ(天真みちる)が在団中進退で悩まれていた時に同期のちなつちゃん(鳳月杏)を介して るうさんに相談をして退団を思いとどまったというのが凄く印象的でした。
ヅカ友さんグループ内では華蘭ちゃんショックの声が大きいです

各社記事でも"芝居の月組”を支える多彩なバイプレーヤーとして活躍した。"と書かれていましたが本当にその通り。
いつもいつも華蘭ちゃんの演技には心を持っていかれました

特に桜嵐記のジンベエ

るうさんと華蘭ちゃん、芝居の月組の重要な支柱が抜けてしまうのはキツイです。
ぎりくんは珠城りょうさん『Eternita』に選ばれた4人のうちの一人で…珠城さんを慕う素顔が可愛いかったのと、汗っかきで❔ショーの最後黒燕尾の時よく額に汗が光っていたのが印象的です

かれんちゃんは色っぽくてキュートな笑顔とバネの強いキレッキレのダンスが魅力でした💃
全ツ『ブラックジャック/FULL SWING!』では出番も多く本領発揮されていたのが記憶に新しいところです。
眼福の美しさ✨蘭世惠翔さん。
『グレート・ギャツビー』新公ジョーダン・ベーカー役、とても似合っていてしっくりきました。お歌の方でも活躍の場面が増えていたのに。
昨年から月組に関して振り返ってみると、2021年は
『ピガール狂騒曲/WTT』では退団者なし
『桜嵐記/ドリチェ』ではトップコンビ含めて9名、博多座『川霧の橋』で1名、、、
計10名退団されていたのですね。
今年は...
『ロマ劇/FULL SWING!』で姫咲美礼(97)
『グレート・ギャツビー』で夏月都(88)晴音アキ(95)佳乃百合香(101)
※組替え
暁千星(98)詩ちづる(105)
計6名が月組からいなくなっています💧
その代わり
彩海せら(102)雪組より組替え
107期生、108期生あわせて15名入っているのでこうして見るとトントンなのですね。
新陳代謝は必要ですし、それが宝塚歌劇だから仕方ないことなのでしょうけれど、やっぱり馴染み&思い入れのあるジェンヌさんの退団は寂しいです
