また日付変わって遅くなってしまいましたが💦


みりおちゃんのファンミーティング東京初日に行ってまいりましたおねがい


あと一回、今日昼の追加公演にも行くと記憶が上書きされてしまうので

とりあえず思い出せる限り📝


旧渋谷公会堂には30数年前に一度来たことあるけれど、LINECUBE SHIBUYAとしては初めて✨

会場はとても綺麗でキャパは1,956名、3階席まであります



早めに着席して、みりおちゃんの歌声♫CASANOVA人生には愛と冒険が必要だ、HOT LIMIT、A Fairy Taleの曲、金色の砂漠、USA等に耳を傾けていました。ボリュームが小さくて2階では聴こえにくかったですけれどね🫧



みりおちゃんは黒とピンクのボーダーのピタッとしたニットに、黒の巻き❔スカート(アシンメトリーフレア)
耳から下がボリュームのあるウェーブヘアで初めて見る髪型だ!と思ったら ご本人もそう仰っていて、、、
ヘアメイクさんがやってくれて…と、バックスクリーンに映る自分の斜め後ろの髪型を見て「こんな風になっているんだひらめき電球

司会の花陽みくちゃんが月組ベルばらの時に演られた❔ル・ルーのイメージだとか…


「明日海りおのアトリエシーズン2」がもうすぐ配信される!ということで、バックスクリーンにPR映像が流されて一緒に視聴目がハート
自分の映像を観ながら身振り手振り反応したり、アトリエのBGMでリズム取ったりする みりおちゃんが可愛かったニコニコ

トークの間はスクリーンにアップが写し出されていたのでオペラを使わなくて済んで集中出来ましたチョキ


【質問コーナー】
選ばれた方のペンネームで会場に呼びかける みりおちゃん、どの質問にも該当の方が手を振って応えられていました。

記憶にある質問、ニュアンス
むらさき音符ハロウィーンはどう過ごされましたか?
→何もしていません。私は日本人なので(キリッ)
関係ないです。会場内爆笑🤣

むらさき音符質問ではないのですが、今日(11/22)が誕生日なので、、、
←質問じゃないんかーい!とツッコミ笑

誕生日がファンミーティングの日になったことを感謝しているとのコメントに…
→実はうちの猫おこげ🐱も誕生日なんです🎉家で待っています。

もう5歳ですね㊗️3年前の2歳のお誕生日の日、ちょうど観劇していた時のアドリブは一生忘れません♡

むらさき音符みりおちゃんがドラマ❔舞台❔を演出するとしたら?
→全く違うタイプの男性2人と女性2人…とかハッピーエンディングじゃない方が…悲恋とか⁇
明日海劇場とか…面白いこといろいろ言っていたのに忘れてしまった💨


【みりおマニア】
入口でいただいたFC案内と一緒にABが表裏に書かれた紙が入っていたので何かな⁇と思っていたら、みりおちゃんに関する2択クイズに客席がその紙で答えるものだったのですね。

ブルー音符誕生日は?→6/26

ブルー音符初めて出演したドラマは?→TAKE FIVE

ブルー音符一年で一番好きな日は?(クリスマスか大晦日)→大晦日。また"日本人なので"
宝塚時代、元旦から劇場入りでも唯一大晦日だけはお休みだったので特別な日だったと、みくちゃんと顔を見合わせて話されていました。

ブルー音符愛称「みりお」の由来は?
→上級生が呼び間違えた。
一つ上の上級生の「あした みりおちゃん?素敵な名前だね」から同期が"みりおちゃん"と呼ぶようになった

月組時代、蒼乃夕妃さん・まりもさんが組替えでいらしてから、愛称まさお、まりも、もりえ、みりおと3文字の人が多く演出家の先生も混乱して「もりお!」とか言ったりして自分のことかな⁈と戸惑った笑


【深掘りコーナー】
マドモアゼル・モーツァルト。

早替わりが大変で一番短くて1分の時があったびっくり
宝塚時代慣れ親しんだお衣裳部さんではない初めての方ではじめは緊張した。

出ずっぱりで体力的にも感情の波が激しい面でもとにかくハードな公演で、1幕終わった時点でよく抜け殻(ニュアンス)になっていた。

そうそう、客席降り(1階センターブロック16列後ろの中通路まで)しながら、マドモアゼル・モーツァルトのキャストでは結婚するとしたら誰❓をアレコレ検証されていて…
現代のお話にしたならサリエリからの求婚を受けていたのかも❔だけれど、やっぱり該当者なし!とのことでした爆笑

客席降りの時は、やはり団扇を持っていらっしゃる方、書かれている言葉に反応ラブ
台湾🇹🇼からの方に御礼、台湾語で会話されていました…嬉しかったでしょうね。
その方の隣の席が一つだけ空いていて、何と!みりおちゃん、そこに少し腰掛けられましたおーっ!キューン


【セットリスト】

冒頭:Home(ハンナのお花屋さん)

トークコーナーが終わってから
(ガイズ&ドールズより3曲)
・初めて知る想い
・アデレイドの嘆き
・LUCK BE A LADY
レベッカ(レベッカ)
青春の輝き(カーペンターズ)英語で
やさしさで溢れるように(JUJU)
空も飛べるはず(スピッツ)

〈アンコール〉ケ・サラ 全9曲

歌のコーナー1曲目で超高音域の初めて知る想い♪はちょっとキツそうだなぁ…とハラハラしてしまいましたが、次のアデレイドの曲はクシャミも凄く可愛くて、音域も合っていて みりおちゃんらしい芝居心発動で聴かせてくれました。


LUCK BE A LADYカッコよかったーーーラブ

予科時代、外のお掃除をしていると大劇場稽古場から当時月組の♪ LUCK BE A LADYが聴こえてきていたのがいい思い出とのこと♡


レベッカは知らない曲だったのに一番ゾクゾク、鳥肌が立ちました恋の矢

お母様が昔ウィーンに行かれた時に買ってきたCD💿に入っていて好きな曲だったとのこと。


最後のケ・サラは今だに退団公演の光景とも重なってキューとなる感覚も思い出すけれど、と同時にみりおちゃんの歌声の包容力で前向きになれて、心が引き締まる感じになれます。


やっぱり みりおちゃんの自然体のトーク、歌声は最高の癒しラブラブ

幸せな110分でした。



(追記)

花陽みくちゃんがInstagramにツーショット写真を載せてくださっています♡

花陽みくさん