『グレート・ギャツビー』大千秋楽㊗️
ライブ配信で見届けることが出来ました。

ただ…いつもの🐶×3に加えて次女+👶、主人もいて💨ちょこちょこ雑音が😅

主人は途中から自分の仕事部屋に避難してくれましたが、幕間は頂きもののケーキで皆でティータイム☕️

WAKOのフリュイ・ロワイヤル

ドライフルーツぎっしりで美味でした😋



幕間の画面が5分ごとに変わるのが好きで🤳撮っていたら、次女に「TV画面なんか写真撮るの⁇」と笑われた😅

⇦オタク心理は理解出来ないタイプの子







今までで一番落ち着かない環境での視聴となりましたが、映画館だったら超睡眠不足の今日はウツラウツラしてしまったかも💨のところ

家だとエアロバイクやストレッチ等身体動かしながら観られたので全編覚醒していられましたおーっ!


そんな私のことはさておいて、、、



本当に素晴らしい大千秋楽でした笑い泣き


夏月都さん(88期)
晴音アキちゃん(95期)
佳乃百合香さん(101期)
ご卒業おめでとうございます🎊

フィナーレ大階段での れいこさん&娘役さん達の群舞、アキちゃんがれいこさんと並んで階段を降りきるところで凄く愛おしそうな眼差しで れいこさんを見つめていた瞬間があってジーンときましたぐすん



一昨日の観劇時でさえ、れいこさんと夏月さん、アキちゃんが順に踊られるところでの拍手👏が物凄かったので今日はそれ以上だったのでしょうね笑い泣き


夏月都さんのご挨拶、21年間勤め上げられただけあって重みがあって心に沁みました。
大劇場千秋楽の"13歳の時の宝塚初観劇でここに入りたい‼︎と帰りに音楽学校の職員室を訪ねて参考までにともらった入学願書を抱きしめて帰ったというエピソードが凄く好きなのですが、
今回もステキなご挨拶でしたねラブ

「一番の誤算は自分にとって宝塚がこんなにも去り難い場所になっていたこと」って…
早くに親元を離れて音楽学校を含め23年も頑張り続けた娘からこの言葉を聴けたら報われたと思える笑い泣き
アキちゃんの、この季節に卒業するのが夢だったというお話も、、、母親の気持ちになって胸がいっぱいになりジーンときてしまう赤ちゃん泣き

ある程度の学年になるときっと退団のことを意識されたり、時期を大体決められたりする方が多いのだろうな、、、
だとすると…あの方も、この方も…💦
ファンはジェンヌさんが納得のいくご卒業が出来るよう応援するのみですね٩( ᐛ )و


そう…れいこさんがご挨拶の時にずっと夏月都さんとアキちゃんの背中に手を添えていて、時々さすったりしている(今までこんな光景ありましたか❔)のが凄く温かかったですね〜


「今日は中秋の名月🌕。明日は満月で、、つまりほぼ満月です!


出ましたね笑笑 れいこワードゲラゲラ

ほぼ〇〇って、、、みりおちゃん→キキちゃん宙組移動時のはなむけの言葉「ほぼホーム」を…キラキラ

最後の緞帳前の「こんなに離れがたい役と出会えたのは初めて」では

「ポーの一族」大千秋楽でエドガーとの別れを惜しむ みりおちゃんを思い出してしまいましたラブ

れいこさんにとって宝物といえるお役を私も劇場で堪能することが出来たこと、ちなつちゃん、海ちゃん、柚乃くんがいる今の月組での素晴らしい公演に出会えたこと、本当に幸運なことでした。

ちなつちゃんにとってのトム役はどうだったのかなぁ。来年度の「宝塚おとめ」に載るかどうか、楽しみにします目がハート





そういえば数日前途中で故障したという青いクーペ、今日は何事もなかったかのように快調でしたね🚙
ギャツビーの黄色い車も、、、
今回の公演の目玉の大道具でした。



トムとディジーの赤ん坊👶のパメラ(パミー)ラブラブ
「ポーの一族」の森に捨てられたメリーベルや「カンパニー」の美園さくらちゃんの子どもと同じ赤ちゃんかな❓




オケの方の呟きが♪
田口奈穂美さん