大劇場ではレストランやカフェで公演にちなんだランチセットやスイーツがあるのがいつも羨ましいなぁと思っていますよだれ


東京宝塚劇場でもコロナ禍前は
2階カフェ・ド・レポスで公演名にかけたダジャレ公演デザートがありましたね。

スタッフがアイデアを出しあって決めるとスカステの何かの番組で聞きましたが、よく思いつくなぁと毎回クスッと笑えるネーミングでした爆笑

例えば…
花組『ポーの一族』のは「バンパネーヤいちじく」(⇦バンパネラ一族ウシシ

『A Fairy Tale/シャルム‼︎』の時は「あ!ベリーて〜るのシャルムース」爆笑⤵️


宙組『イスパニアのサムライ』の時は「お酢マニアの再来(サイライ)」ゲラゲラ⤵️


開演前に予約&支払いしておいて幕間すぐにいただくのが楽しみでもありました。


いつになったら復活するのだろう。。。


期間限定とか どこそこ限定って特別感があって楽しい気持ちになりますよね。

2階カフェが閉められてからは
東京宝塚劇場での限定お楽しみは4階(2階席ロビー)の売店のお菓子だけぐすん

で、今回の【公演限定商品】はコチラ👇

H.ソルメルティサンドキラキラ

2日連続購入しましたよだれ


私は今更ながら初めて知ったのですが、キャラメル好きな方にオススメと以前から話題になっていた商品だったのですね。



最近では宙組さんの時は真風くんの出身地にちなんで熊本の和菓子、星組さんの時は演目にちなんでスペイン発祥のお菓子だったのですが(花組さんはどうだったのかな)

今回は『グレート・ギャツビー』やれいこさんと何か関係があるのかな⁇とわからないままなのですが😅





私もキャラメル&塩の組み合わせが好きなので期待して買ってみたら…

これが予想以上にかなり美味しい!!


ほんのり塩気が効いていて濃厚なキャラメルクリームが挟まっていて、何より生地のサクサク感がクセになります😋


一昨日(新公観劇時)買って帰ったら家族も皆「美味しい‼︎」と喜んでくれたので、昨日(本公演⇦感想は後日)も追加したというわけです。

箱もコンパクトで軽いので持ち帰りにも楽で

オススメですウインク