今日 何回も更新、失礼します

月組『グレート・ギャツビー』新人公演を観劇した帰り🚃です

感動と興奮が冷めないうちに書けるところまで…
開演30分前に入場。
一階席前方に上級生ジェンヌさん達が座るのね!と覗いてみる😁
いいなぁ〜💞一度近くに座ってみたい♪
配信用カメラが数台スタンバイされていました。
私は2階A席上手側
いやぁ〜〜〜
凄い新人公演でした!
開演アナウンスの声、、、
普段スカステで聞いている あみちゃん(彩海せら)の声とは全然違う…既にギャツビーの深みのある声に まずジーンとくる
拍手👏もすごかった!!
宝塚での新人公演が中止になり、一発勝負の今日、無事に幕が上がることを皆が願って待ち侘びて…自分が緊張しているからか、周りの方々も、きっと袖で待機している月組生達も緊張感MAXに違いないと益々ドキドキ💓
あみちゃん、2回目の新公主演おめでとうございました!
本当に素晴らしかった❗️
舞台上に存在するだけでオーラがあって
お芝居も歌も本当にお上手🎶
心を持っていかれました!
心に沁みた3回の「朝陽が昇る前に」の歌いわけ🎶一曲終わるごとの拍手が物凄いことにも感動が倍増しました。
あみちゃんは雪組時代から気になるジェンヌさんだったのですが、どうしても子供や青年etc.若いお役のイメージで、、、
れいこさんのギャツビーが大人の色香が完璧な渋い男性だったので、そのギャップを あみちゃんの芝居力でどんな風に埋めてくるのか楽しみでした。
想像以上にさすが
でした。

あみちゃんって声を自由に操ることが出来る憑依型の役者というか…
そして、いい意味でマネが上手いというのかな。本役さんの良い色を取り入れて自分のモノにしていく…
雪組時代も だいもんのお役をやるとだいもんに、あーさのお役をやると あーさ⁈と感じたりして、、、カメレオンのようにいろいろな色に染まれる❔
今回も…勿論れいこさんとは体格も声質も違うのでオペラで見ていると あみちゃんギャツビーなのですが、オペラを外すと 「れいこさん⁉️」と思うことが非常に多かった。
凄く柔軟性があって、きっと素直な性格で…吸収力のあるスターさんなのだなぁと、、、
でもしっかり、あみちゃんしか持っていない華、あみちゃんにしか出せないオーラを発していて目が離せなくなって
とにかく この人のお芝居をもっと観たい!これからが楽しみすぎる!と思わせてくれるジェンヌさんです。
おはねちゃん(きよら羽龍・104期)

2度目の新公ヒロインおめでとうございました!
前本公演「今夜、ロマンス劇場で」途中〜別箱まで休演されていたので心配していたのですが、お元気に復活、大活躍ですね。
何と言っても声がまろやかで聞いていて心が潤ってきます。
おはねちゃんも今まで子どもや若い役が多かったのでデイジーのように子どものいる役をやられるのは初めてだと話されていましたが
あみちゃんとのバランスが絶妙。
本役のれいこさん&海ちゃんコンビとは違う魅力があって、若さゆえの切なさを感じました。
幕が降りて、出演者の皆さんが舞台に並んだところで幕が再び上がるまで、客席からはずっと全力の拍手👏👏👏
今までなかなか経験したことのないくらいの熱量で、自分でも拍手しながら鳥肌が立ちました。
きっと舞台上の組子達も感無量だろうな…と
あみちゃんのご挨拶、立派でしたね

カーテンコールでは感極まって涙声になってしまって 私も少しもらい泣きしてしまいました。
主演コンビ以外のキャストも見どころ多くて、新人公演で人数少ないはずなのに、やっぱり目が全然足りませんでした。
トム役の七城雅くん、ニック役の瑠皇りあくん、注目のお二人のお芝居をガッツリ見られて嬉しい。カッコいい!美しい!
他にも めいめいちゃん、天つ風くん、一星くん、まだまだたくさん。脇を固める下級生たちも凄くよくて、役にハマっていたと思います。
もうすぐ着きます。
下級生たちの感想はまた書きたいです。
書けるかな?😅