前々記事で書いたラジオ関西『ビバ!タカラジェンヌ』8/29ちなつちゃん(鳳月杏)出演回の放送内容続きですイエローハート



『グレート・ギャツビー』トム・ブキャナンの役作りにあたっての揺れる気持ち&込める想いについて、ちなつちゃん(鳳月杏)が語られたことを纏めておきたいと思いますラブ

ニュアンスのところもあります


公式よりお借りしました



『グレート・ギャツビー』は2008年研3の頃の日生劇場公演以来 2回目の出演で、前回はアイスキャッスルのお客さん、ギャツビー邸の居候、ほぼ全部の場面に出ていた。

映像で観ましたが、この頃から肩で風を斬るような歩き方、立ち姿がカッコよかった🤩アイスキャッスルに入る合言葉「雲!」が初ゼリフだったのですものね〜💞


その時は理解できていなかったことが時が経って改めていろいろわかるようになって面白い。


下級生として感じるギャツビーと人生経験積んだ後に感じるギャツビーと…その時々、人それぞれ印象は様々だと思う。


トムは女性が演じるにはハードルが高い。

女性が思う男性の駄目な部分を普通にやっている人で欠点が際立つ役なので、男役としての格好良さとの両立が難しいうずまき


今までは理解できない…と思っていたけれど、判断がパーフェクトではないからこそ人間ってそういうものだよね!というのがトムなのだなぁと。


お客さまが「何で⁈と突っ込みたくなるような雰囲気を出せたらいいなと思っている。



一曲目で、ちなつちゃんトム登場シーンの新曲ルンルンアメリカの貴族ルンルンが流れました🎶

   ⇧

内容は反感を買うけれど、政治的なことや思想を堂々と歌い上げていて、小池先生が「トムはこういう人物」と打ち出すために考えた曲とのこと。




海ちゃん(海乃美月)演じるディジーへの愛について⤵️

トムは愛人マートルがいたけれど、トムなりにディジーが好きで、特にギャツビーが現れてからはマートルじゃなくてディジーに気持ちが再び傾いていって、、、

やっぱりトムにとってディジーは"自分のものにしていたい唯一の女性"なのではないか。

でも…愛していたかどうかはちょっとわからないゲラゲラ



トムはすごく男らしくスポーツマンタイプ、女ったらしなので、はじめは嫌味ったらしくあざとく太々しいイメージで挑んだが、小池先生にそれは最終地点ではキャラクターの色として必要だけれど、中身は普通で…と、、、

悪役風にやるより悪気ないことがおそろしい感を出すように、とアドバイスされた。


トムは自分の生き方に疑いがなく、ある意味真っ直ぐな人で、ギャツビーとは対照的。


トムは「人って全てを与えられているとこうなるよね…」「いるよね、こういう人…」という感じで、努力して掴み取ったギャツビーとの対比で愚かさが見えたらなと思う。


普通お客さまは作品のどれかの役に共感したいという気持ちで観劇されると思うけれど、難しい作品で共感出来る役があまりないと思う。


でもだからこそ皆が人間っぽいのが『グレート・ギャツビー』という作品で、ニックの立場になって入り込んでくれたら成功なのかなにっこり



ゴルフ🏌️‍♂️の場面

プロの方にスイングは勿論、待ち方や飛ばし方など、ちょっとしたことで太々しさや上から目線風の人柄が出るように教えてもらって楽しかった笑ううさぎ



ここで ちなつちゃんご自身のリクエストで

ゴダイゴのルンルン銀河鉄道999ルンルンも流れました。

昔からこの曲は知っていたけれど、舞浜公演で歌って益々好きになったそうです。




3曲目はグレート・ギャッビー、フィナーレの歌手として歌われているルンルン時は戻らないルンルン


一本もので歌唱指導は初めて。

「長すぎた時間は取り戻せなくても、もう一度やり直すことはできる」という歌詞がいい♡


本編の最後、れいこさんギャツビーの

♪朝日が昇る前に♪の余韻が残っている客席をガラッとフィナーレに持っていけるように、と思っている。


お芝居中は客席が見えないけれど、ここで初めてお客さまの顔が見えるのが嬉しい目がハート




東京に行くにあたって、小池先生が毎日見て下さって毎回ダメ出しをしてくれてありがたい。

中止で短くなってしまったので、回を重ねるごとに新しく感じたり見えてくるものがあるはずだったことを、また小池先生に指導してもらいながら東京でも深めていきたい。


ちなつちゃんが「奥深い大人の作品と感じている」という『グレート・ギャツビー』の世界に入れるのを楽しみにしていますイエローハーツ



来週の『ビバ!タカラジェンヌ』は

宙組 瑠風輝くん💜

再来週は元花組 城妃美伶ちゃんピンクハートだそうです。


ちなつちゃん

「最近は宙組さん観劇できていないけれど、いろいろな人から もえこちゃんがどんどん大人っぽく男っぽくなっていると聞いているので楽しみにしている。次の作品も観に行きたい」


"もえこちゃん"呼び されているのですね🌟



radikoプレミアム会員になったので、これから毎週『ビバ!タカラジェンヌ』だけは楽しみに聴こうと思います音符




大劇場再開直後の最新のちなつちゃんの生の声ラブ

舞台や映像ではついビジュアルに目を奪われてしまうところも、聴覚だけに集中すると ちなつちゃんの声は本当に癒しボイスだなぁとつくづく感じます。

聞いていて心地よくて穏やかな気持ちになれるハート

柔らかで高くもなく低くもなく、ボソッと話されることでも一音一音クリアで聴き取りやすく、話し方が落ち着いていて人の心を安心させる力がありますよね(*'▽'*)


前にも書きましたが、目上の人だろうが下級生だろうがどなたに対しても声のトーン、話すテンションが変わらないところがいつも凄いなぁと感心します。

これってなかなか難しいですよね…少なくても私には😅

そういうところも大好きで尊敬できるところでもありますニコニコ





明日はいよいよ花組さんの大千穐楽ですね。

今日は舞台稽古出来たのかな、、、


ライブビューや配信観られる方多いでしょうね!

私は観られないのが本当に残念💦


花組さんが皆元気に舞台に立つことが出来て、感謝と幸福感でいっぱいの素晴らしい一日となりますように💫祈っています。