『グレート・ギャツビー』大劇場公演、
更に再開が延期となってしまいましたね

14日(日)までとは長い

初日延期からの待望の開幕、評判上々で毎日SNSが賑わい、見に行けなくても一度幸せな気分を味わえただけに…
そして、今まで一番コロナの影響が少なかった月組さんだから、またWTT越天楽のれいこさん(月城かなと)や ロマ劇ちなつちゃん(鳳月杏)俊藤さんの「疫病退散」が守ってくれると縋る思いで。。。
きっと予定通り再開されると勝手に期待していたのですが

観劇を楽しみにされていた方、もう🎫がなくて観る機会を失ってしまわれた方のつらさを思うと言葉が出ないです。
せっかく日程変更された新人公演まで中止だなんて

東京公演では何としてでも新公上演出来ますように

とにかく皆様早く元気になられて、15日から22日千秋楽までの全11公演が実施されますよう祈るだけです。
それにしても…映像でもお会いできないなんて

録画予約して楽しみにしていたLOCK ON!「月城かなと」、「NOW ON STAGE」は放送内容を変更

「ステージ・ドア」も…❔また放送延期になるのかな、、、
公演がなくなるのではないのだから、収録されているのなら放送してほしいですね。
全く話は変わりますが
我が家の廊下に掛けてある 相田みつをさんの日めくりカレンダー🗓
今日は3日のページ。
購入してから多分もう百回くらい読んでいるはずなのに、毎回「へぇーーっ」と感動する大好きな詩で、今日は特に心に沁みたのでシェアさせていただきますね

ご存知の方多いと思いますが^ - ^
自分の番
いのちのバトン
父と母で二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうして数えてゆくと
十代前で千二十四人
二十代前ではー?
なんと百万人を越すんです
過去無量の
いのちのバトンを受けついで
いまここに自分の番を
生きている
それがあなたのいのちです
それが私のいのちです
毎回百万人のところで"そんなに⁈"と驚くのです

相田みつをさんは詩に合わせて書体も変えられていますが、この詩では丸みを帯びたとても優しさを感じる字で、ほっこりした気持ちになります。
あと、、、"みつを"のサインを見ると
やはり みりおちゃん(みりを)格言も思い出します

今日も酷暑ですね💦
今日は午後からダンスレッスンに出かけてきます。
皆さまも熱中症にも気をつけて、なるべく穏やかな一日を過ごせますように。