今年のレビュー本を読みましたおねがい


真風くんがイエロー💛れいこさんがパープル💜

組カラー入れ替わりだ(*'▽'*)


昨年からトップスター&トップ娘役の顔ぶれは変わっていませんニコニコ


昨年度版から、轟悠さんご卒業でトップ5人のみの表紙に。


宝塚ファンになった2017年から

2020年まで👇




昨年と同様に、今年もレビュー本の掲載者を組ごとにまとめておきたいと思います。

※下線__は今年初掲載
太字は特典付録DVD📀(メイキング風景&メッセージ)収録メンバー

【花】柚香光、星風まどか、水美舞斗、 永久輝せあ聖乃あすか、飛龍つかさ、帆純まひろ、一之瀬航季、音くり寿、希波らいと、都姫ここ、美羽愛、星空美咲
〈13名〉

【月】 月城かなと、  海乃美月、  鳳月杏風間柚乃、夢奈瑠音、蓮つかさ、英かおと、彩みちる、天紫朱里、結愛かれん、彩海せら、白河りり、礼華はる、きよら羽龍、花妃舞音
〈15名〉

【雪】 彩風咲奈、  朝月希和、  朝美絢 、和希そら、縣千、諏訪さき、野々花ひまり、夢白あや、音彩唯、華純沙那
〈10名〉

【星】礼真琴、舞空瞳、瀬央ゆりあ、暁千星綺城ひか理、天華えま、有沙瞳、小桜ほのか、極美慎、碧海さりお、天飛華音、咲城けい(現在は雪組)、水乃ゆり、瑠璃花夏、詩ちづる
〈15名〉

【宙】真風涼帆、 潤花、芹香斗亜、桜木みなと、瑠風輝、紫藤りゅう、留依蒔世、天彩峰里、鷹翔千空、花宮紗羅、風色日向、春乃さくら亜音有星、山吹ひばり
〈14名〉


【専科】全員 〈15名〉

ここまで計 82名

+ 第108期初舞台生 38名
レビュー本には毎年初舞台生全員の集合写真&グループごとの私服写真があるのもいいですよね。

合計120名でした



今年度版の各特集も、今の宝塚をより深く知る手がかりになる興味深い内容満載でした。

「LOOK BOOK 公演を振り返って」
トップコンビ&2番手さんの視点で語られていることを、たくさんの舞台写真と共に振り返ることが出来ますハート

各トップスターさんに対し、他組4名のトップさんからの印象に残っている出演作や"もしも共演するなら?が語られているのが楽しいです。

例えば、、、少しネタバレになってしまいますが🙇
れいちゃん(柚香光)がれいこさん(月城かなと)で見てみたい役が「吸血鬼やヴァンパイア」など人ではない役びっくり←想像するだけでゾクゾク💗
でも自分もやりたいから(←そりゃ似合う❤︎)この世ならざる者同士共演も面白いのではって、、、🤣

あと、れいこさん→真風くん
以前真風くんとタカスペで組んだ後のちゃぴ(愛希れいか)が舞台袖に戻ってきた時に(真風くんが素敵すぎて)挙動不審になっていたのを覚えていて、自分も一度その包容力を感じてみたい(笑)と語られているのもツボでした爆笑


スペシャルトーク「タカラヅカを語ろう」
各組2番手から4番手さんへのインタビュー対談形式
花:水美舞斗×永久輝せあ×聖乃あすか
月:鳳月杏×風間柚乃
雪:朝美絢×和希そら×縣千
星:瀬央ゆりあ×暁千星
宙:芹香斗亜×桜木みなと×瑠風輝

キラキラの花組、大人の色気で攻めてくる月組、和気藹々爽やかな雪組、好対照な個性がフレッシュな星組、安定した包容力の宙組…という印象ですにっこり


カフェトーク〈トップ娘役特集コーナー
皆本当に可愛い💕美しい💕
5人の魅力や個性が被らないのがいいですね〜

特典DVDにも収録されていましたが、各トップ娘役さんがお相手のトップさんにお手紙を渡すシーン、そしてトップさんが読まれている姿、その時の娘役さんのリアクションキラキラ
各コンビの雰囲気が垣間見られてとても面白かった笑
大声で手紙を読まれるのを思い切り恥ずかしがるひっとん(舞空瞳)の可愛さがゲラゲラ

各コンビが本当にお似合いで、眺めているだけで幸せな気持ちになります。
今のコンビは夫婦タイプと熱々恋人タイプとにハッキリ分かれますねおーっ!

夫婦タイプは…熟年具合が高い順に
①宙組 ②雪組 ③月組
恋人タイプは星組、花組で、やっぱり れいまどコンビのラブラブ最高潮感が半端ない♡
あくまでも私のイメージです( ´∀`)


まだまだ特集は続きますが
長くなるので一旦この辺でニコニコ


レビュー本は
最新の宝塚を知り目の保養になって…  
2年後、3年後...と時が経って開いたら 懐かしくも また新たな発見があって、、、宝塚ファンにとっては凄くおいしい一冊ですね キラキラ

でも一つ望むのは、、、
これに各組最新の集合写真が一枚でもあればいいなぁ。。。
選ばれしスターさん達だけでなく、宝塚おとめ以外にも全員が掲載されるものがあってもいいのでは❔と思うのです。



今年はスターさん同士がお互いについて語る特集が多い印象で、各スターさんの外からはわからない姿、組や期の雰囲気や宝塚歌劇のことなど、なるほど〜と思うことも多かったです。


そのことについてはまたの機会に書きたいと思いますキラキラ