いつもの日曜日おねがい

昼からジャズダンスレッスンへ行ってきました。
出かける頃から久しぶりに雨がポツポツして、レッスン終わる頃には少しは涼しくなっているかと思いきや…蒸し暑さがムンムンひどくなっていて余計につらい煽り

昼食抜きだったので、今は涼しい部屋で
エクレアやらお煎餅🍘やらのお菓子とアイスコーヒーでお腹を満たし、一息ついています。




昨日はよくブログに登場する キキちゃんLOVE友さんとランチをしました🍝🧁☕️


毎度のことながら話が尽きず、気がついたらもうディナータイムチュー

時計も見ていなくて外が明るいと時間の経過がわからないものですね。


キキちゃんLOVE友さんとたくさん話した中で、ちょっと面白い話があったので、今日はその話を書きたいと思います照れ


少し前から…キキちゃんLOVE友さんの職場で
"実は一度宝塚を観てみたいと思っていた〜"という方が何人か現れて、、、
ちょうどキキちゃんLOVE友さんチケット🎟が多めに取れてしまったのを、その方たちに観に行ってもらうということがありました。

1人は雪組「夢介千両みやげ」へ。
そして、もう1人は最近の星組「めぐり会いは再び」へにっこり

宝塚観劇はお2人とも全く初めてでありながら、キキちゃんラブ友さんなど宝塚に詳しい人の同行なく自分だけで初めての東京宝塚劇場へ。。。

で、その方たちの観劇後の感想が笑

雪組さんを観劇された方(私たちと同年代)⇨
「いきなり、ちょんまげで、お控えなすって!に笑えたし、引いた〜😅」 

「お話はわかりやすくて面白かったけれど、別に宝塚でやらなくてもいいんじゃない…吉本とかでもよくない?と思った」と…驚き

やはり宝塚=ベルばら=煌びやか✨のイメージで、華やかな洋物が良かったそう、、、
ですよね…わかります。


そして、、、
星組さんを観に行かれた方(20代)⇨
「めちゃくちゃ楽しかったです!!また行きたい〜飛び出すハートよかった〜〜〜😘

お芝居は衣装はカラフルで目に楽しく、ストーリーもわかりやすく、特に双子の子役(稀惺かずとくん&詩ちづるちゃんですね)が可愛くて気にいったようです。

でもその方、元々 天然でとぼけたところがあるそうで、観ている時に
「子役の人たちって大人の女性よね⁇」とか「だったら あの人たちは"子役"の採用枠で宝塚に雇ってもらっているのだろうか❓」と真剣に考えていたとのこと(笑笑)
キキちゃんLOVE友さん、質問されて、あまりにも意外な発想に驚き笑いながら🤣きちんと説明してあげたようです。

あと その方にとって興味深かったのが、
客席の拍手👏だったとのことビックリマーク
何箇所も拍手するポイントが決まっている❔と、、、そしてその拍手が異様に揃っていることに凄く驚かれた(感動した❔)そう…

「拍手👏は皆さん、公演の前とかにどこかで合わせる練習したりするのですか?」って笑

「ラインダンスの時の手拍子も皆さんピッタリ合っていてお上手でお願い私なんか頑張って合わせていても最後は手がバタバタになっちゃいましたよ〜(汗)」と両手でアワアワする仕草を交えて話してくれたそうですおーっ!

あと、ちょうど斜め後ろの席の人が毎回拍手の先陣を切って爆音で拍手される方だったと、、、
ファンクラブの拍手係っていう方だったのかな❔


先に雪組さんを観た方も、お芝居は気に入らなかったものの、ショーは良かった❗️と言っていたようです。
やはり宝塚はショーがあってなんぼOKですね音符


そうキラキラ
お2人とも、最後パレードの階段降り、大羽根背負ってトップスターさんが降りてきて、銀橋に皆がズラリと並ぶところは
これぞ宝塚~✨👏
って感動した!と言っていたそうです♡

また行きたい!!って2人とも思ってくれたから良かったハートとキキちゃんLOVE友さんも喜んでいました。


こうして新たに宝塚に興味を持ってくれる人が増えていくのは嬉しいですね!

そして宝塚のしくみも予備知識も何も知らない人の疑問や感想って、、、
宝塚話は宝塚ファン同士でしかしなくなっている今聞くと、また違った角度から宝塚の魅力に気づかされたりしますむらさき音符

そういえば忘れかけていた、宝塚を好きになったばかりの新鮮な気持ちや初観劇の時のドキドキわくわく感など、久々に初心を思い出しました照れ