先月のことですが、宝塚アンで面白いものを手に入れましたおねがい


『夢の花束』花束

ステキなタイトルですね。


早稲田大学宝塚歌劇を愛する会(早宝会)が1年に3回発行している会報誌です。


早宝会は1982年に設立された大学公認のサークル。

会員数は約30名で、普段は部室でまったりとヅカトークをしたり公演💽を鑑賞したりして、夏には宝塚で合宿をするそうですラブラブ


まぁ〜何て楽しそうなラブ


もし自分が今とーっても賢い高3生で早大に入れるのだとしたら(笑)勿論入会したい!掛け持ちOKのようなので ダンスサークルにも入りたいし…でもヅカ活動をするなら観劇・合宿代の為にバイト頑張らないといけなくなるのだろうなぁ…な〜んて久々に気分若返って妄想が広がりましたゲラゲラ


早稲田大学生しか入れないので、実際に早宝会に入りたいために早大受験される人もいるとか…




この『夢の花束』、表紙を見ての通り興味深い特集ばかりです♪

とても読み応えがありました。


というのも…著作権の関係上お写真は使えないので、中は文字がギッシリニコニコ

特集によっては手書きのイラスト付き(カラーなし)です


公演評ページが60ページ近くあり、、、


花組『元禄バロックロック/The Fascination!』月組『今夜、ロマンス劇場で/FULL SWING!』雪組『CITY HUNTER/Fire Fever!』星組『柳生忍法帖/モアー•ダンディズム』宙組『Never Say Goodbye』や、外箱公演、OG公演もいくつかあって、プロの演劇評論家並みの方も多数ニコニコ



やはり読んでいて楽しかったのは、若い学生さんたちの視点でのヅカトークの延長のような話題飛び出すハート


いくつか書き出してみると。。。


❤︎お披露目特集の中の、れいこさん&海ちゃんにやってほしいこと

→『ME AND MY GIRL』、『こころ』、タカラヅカスペシャルで思い切りボケたコメディ芝居笑い


『ME AND MY GIRL』をやってほしい理由としては…とにかく悲恋だったり切ない関係性を演じることが多かったお2人、楽しくはっちゃけたラブラブハッピーエンドを見てみたい、とのことで、私も同感ですビックリマーク


舞浜公演ショーでのビルとサリー、とても良かったですよね〜♫谷先生は れいこさんには来ない演目だろうから選ばれたみたいに仰っていたようですが私は"あり"だなぁと思いましたOK


 れいまどに演じてほしい作品⇨やはり『ME AND MY GIRL』(うん、合う‼︎)『エリザベート』『凍てついた明日』(⁇)『春の雪』⇦危うい儚さを持つれいちゃん、年上のまどかちゃんに翻弄される図も新鮮で、許されぬ恋に溺れていく れいまどを見たい、とのことです。

 


❤︎お気に入りデュエットダンス
2016花『金色の砂漠』2017雪『Dramatic"S"!』2019月『クルンテープ2019星『エクレール ブリアン』2019宙『オーシャンズ11』2020月『赤と黒


❤︎キャトルレーヴで出してほしい商品
・旅行グッズ(キャリーケース、ボストンバッグ等)
・消毒用アルコール&ハンドクリーム
・PCケース⇦なるほど〜ひらめき電球大学生活に欠かせないノートパソコン、毎日持ち歩くのに宝塚を思い出して楽しい気持ちになるとのことです😃

❤︎こんなコラボ商品、あったらいいな
・娘役の衣装×ファッション
・劇中の食べ物×レストラン
・公演アクセサリー


❤︎会員それぞれの初観劇時のエピソードや衝撃を受けた作品
 とても興味深かったです。
やっぱり みりおちゃん(明日海りお)が出演の作品名が出てくると嬉しいピンクハート
『バラの国の王子』『エリザベート』『金色の砂漠』『青い薔薇の精』…


❤︎宝塚を彩る悪役たちの特集笑い泣き
一口に悪役と言ってもいろいろなタイプに分けられていましたが、クズ男としては月組『I AM FROM AUSTRIA』のリチャード(月城かなと)がノミネートおーっ!

そして、救いようのない極悪人として一押しされてしまったのは花組『MESSIAH』の松倉勝家(鳳月杏)でしたまじかるクラウン

懐かしい〜〜乙女のトキメキ大好きな作品で ちなつちゃんのお役の中でも気に入っている勝家さんラブ
血も涙もない勝家のおかげで民衆に感情移入しまくり涙しました💧


❤︎早宝会員の選ぶ最優秀芝居作品賞
1️⃣アナスタシア
2️⃣ロミオとジュリエット 桜嵐記
3️⃣ fff  夢千鳥

❤︎最優秀ショー作品賞
1️⃣デリシュー!
2️⃣シルクロード
3️⃣Dream Chaser

宙組強し!

他にも書き切れないくらい楽しい記事がまだまだあります♡


次号は7月末発売予定。
お値段は税込550円とお手頃です^ - ^

取扱店は《宝塚》サンクス書店ソリオ店/宝塚アン、《東京》宝塚アン のみですが、オンライン販売も開始されたそうです。
※宝塚アンにはバックナンバーからズラリと並んでいました🌟

もう愛読されている方もいらっしゃると思いますが、まだご存知なくて興味がある方は ぜひ照れ