月組舞浜『Rain on Neptune』初日
観て来ました!


もう最高に楽しくてあっという間でした笑い泣き

ハッ一つだけ。。。
最後は…あれ⁇もう終わり⁉️ってなったのが…
2、3度目かのカテコの後、いよいよスタオベねラブと心の中で準備をしていたのに…そのまま終わってしまったびっくり
えっ⁉︎初日なのにどうして⁉️…と頭の中グルグル🌀
そして終演後の舞台を眺め余韻に浸る暇もなく規制退場最初のブロックだった為すぐに会場外へ出ることに…アセアセ今日に限って汗

う〜ん。。。当然スタオベに値する素晴らしい公演&れいこさん(月城かなと)ご挨拶だったのにアセアセ
それだけが心残りもやもや


まぁ、それはさておいといてウシシ



とにかく公演は素晴らしくて、これからご覧になる皆さまは大いに期待して下さい飛び出すハート

そして私は…早く もう一度観たいよだれ

ほぼお芝居+ショーという初めての構成がとっても新鮮でした。
公演解説にはコズミック・コンサートと書いてありましたが、コンサートとは違う印象かな…

れいこさんとうみちゃん(海乃美月)コンビと、ちなつちゃん(鳳月杏)というピリッと引き締め役の2番手がいてこその月組と、舞浜アンフィシアターの幻想的な空間の化学反応が凄いです!!


色彩豊かな演出や夢のある舞台セット、お衣装も美しくて、何より月組生達が本当にキラキラしていてカッコいいし可愛いし、、、本当に元気をもらえました。


受け取るものが多すぎて感動が溢れて…
すぐに感想書かなかったら もうゴチャゴチャになってしまい、遅いのでザックリと…


今回の月組出演者は計36名(男役23・娘役13)キラキラ
舞浜アンフィシアターの舞台にこの人数は多いなぁ〜という印象でしたが、下級生に至るまで舞台に存在している時間が長く 上手く使われているなぁと思いました。

でも…とにかく目が足りない💦
見切れない目

花組の時は18名、星組の時は21名。
本来ならこれくらいの人数が落ち着いて見ることが出来てちょうどいいのですが…

今回はお芝居の世界観で、宝石を散りばめたような豪華さを表現するには そこそこ人数が必要だったり、別箱振り分けが2つだけなので仕方ないですね。それでもどちらにも出演されていない月組生達も多いので気になります。



ちなつちゃんイエローハーツ
月の王トリトン、またまたビジュアルもキャラクター的にも最高ハート適役です!!
フィナーレでも大活躍♪
出番が多いし、ちなつちゃんの歌声をたっぷり浴びられたーーって感じです。
複数で歌っていても ちなつちゃんの高音は高い天井まで登って跳ね返ってくるようでスゴイ🎶
毎公演、本当に期待以上のものを見せてくれる ちなつちゃん恋の矢

MCもDelight Holidayの経験で余裕かなひらめき電球

そう、終盤にMCコーナーがあって、れいこさん&うみちゃん&ちなつちゃんの3人が固定で、公演替わりで3人ずつゲストが呼ばれるようですキラキラ

今日トップバッターは るうさん(光月るう)、朝陽つばさくん、咲彩いちごちゃんでした。
わぁ…コレ全公演見たいビックリマーク
私が観に行く時に 何とか めいめいちゃん(涼宮蘭奈)にあたってくれないかなぁ〜
下級生の生のトークなんて滅多に聞くチャンスはないので貴重ですよね。
あと一星慧くんや瑠皇りあくんや、、、
美海そらちゃんも可愛いし😍

裏でお着替えをしている れいこさんに向かって それぞれが一言ずつ…で、うみちゃんが言った「れいこさん、舞浜に連れてきて下さりありがとうございます」
月組生やファンも 皆そう思っているよねイエローハート

ちなつちゃん「トリトン(私)もシャトー(れいこさん)にいつか盗まれたいです」は会場爆笑でした爆笑

れいこさんのご挨拶も面白かったなぁ〜
←好き目がハート

るうさんからの紹介を受けて「皆様の心を盗みました月城かなとでございます」とか
お天気の話から「今日はRain on Maihamaって言うつもりだったのに、止んでしまいました」とか、
ブレスレットライトが綺麗ですね〜との話から「皆様は星の女Sになったつもりでどうぞ…」みたいに言ってくれたりラブ愛

多幸感で満たされて、終演後は"あぁ。。。現実に戻っちゃった〜"と身体がズッシリ重く感じたくらい(笑)


連動型ブレスレットライトは、れいこさんが客席のライトが綺麗でパズルのピースがハマるかのように舞台をつくり上げてくれている…みたいに話して下さって嬉しかったのですが、フィナーレだけでなくお芝居でも各場面で点滅して色が変わっていったりして、本当に自分達も照明の一部になったかのようでテンションが上がりましたニコニコ


Twitterレポでも見かけたのですが、ディズニーメドレーちなつちゃん中心の「Under the sea」の手拍子がかなり難しくて客席困惑した人 多数だったようですね凝視

そう、ちなつちゃん「皆さんご一緒に〜」との掛け声で何かご指導があるのかと思いきや、見よう見まねでどうぞ〜ってことでガーン
私はリズム系好きなのでちなつちゃんを凝視してわかって何とか合わせられた(と思う)のですが、なかなかハードル高いと思いました。
明日以降は解説があるかもですね(´∀`*)

いろいろ他に書きたいことや感想はあったのですが、もう燃料切れ(≧∀≦)またの機会にします。