昨日は宝塚界隈 久しぶりに激震が走りましたねガーン
上田久美子先生退団の噂が本当だったとはガーン

『月雲の皇子』『翼ある人々』『星逢一夜』『金色の砂漠』『神々の土地』『BADDY』FLYING SAPA』『fff-フォルティシッシモ-』『桜嵐記』

潤色・演出では『霧深きエルベのほとり』
ディナーショーではMOON SKIP』(宇月颯さん

私が生で拝見できたのは『BADDY』以降ですが、他は映像で見ています。どれも深く心に刻まれる素敵な作品です。

こう見ると、バウデビュー作、唯一のショー作品、最後の作品、、、全て珠城りょうさん主演でしたね。

改めて『歌劇』珠城りょうさんサヨナラ特集で、ウエクミ先生が贈られた言葉を読むと、珠城さんには"戦友"のような特別の思いを抱かれていたのだなぁと感じられました。

お2人は割れ鍋に綴じ蓋だったと…
破損した鍋にもそれ相応の蓋があること。どんな人にも、それにふさわしい伴侶があることのたとえ。また、両者が似通った者どうしであることのたとえ。
そして「お互い、よく頑張ったよね‼︎」と締めくくられています。

既にこの時はご自身の退団も決まっていたのだろうなぁと思うと感慨深いものがあります。


年初に発売だった『歌劇』れいこさん(月城かなと)トップ就任特集にも谷貴矢先生と2人だけメッセージを送られていましたね。

「(れいこさんは)図ば抜けて芝居が上手い。芝居の月組の今後はさらに楽しみで仕方ない」と書かれていて、真心を込めた「がんばれ!」の四文字に心をくすぐられ、、、
いつか ウエクミ先生×月城かなと/鳳月杏 に期待の気持ちでいっぱいになったのを思い出しますぐすん
それも叶わなくなってしまった。


ついでに みりおちゃん(明日海りお)退団特集の『歌劇』も引っ張り出してみました。

その中で…この部分⇩
「心残りは、彼女の芸術みたいな心に負けないだけの役を書くには私には至難だとしても、もう一度挑んでみたかったということだ。」

そうかひらめき電球
もしウエクミ先生が忘れていなかったら…
もう一度挑んでくれたら…
それが可能な世界に。

私は金色の砂漠をリアルタイムで観られなかったので、やはり 新たなウエクミ先生の作品に生きる みりおちゃんを是非見たいドキドキ


そういえば月刊誌『ミュージカル』の年に一度のミュージカル・ベストテン、最新号では
演出家部門 第2位でした。
(第1位は小池修一郎先生)

「宝塚歌劇団の伝統を維持しながらも新しい冒険に果敢に挑戦、そのバランスが絶妙で新世代の台頭が印象づけられた」との高評価のコメントがありました。

これを読んだ時、宝塚ファンとして誇らしい気持ちと、、、確かにウエクミ先生は宝塚の枠には収まる方ではないのかな…とも一瞬よぎりました。

最初退団のニュースを知った時はとてもショックでしたが、ウエクミ先生がヨーロッパ留学から戻られてからの ご活躍を楽しみにしたいと思います照れ
一体何年後に⁇

また宝塚にも書いてほしいですが、一度退団されると難しいのでしょうか❔❔


奇しくも今日14時からスカステで『月雲の皇子』が放送されます。


あと全然話は変わりますが、、、
今晩19時からはこちら⤵︎キラキラ