今日は13時半パルシステム貸切公演を観劇してきました。
今まで何回もパルシステムさんで🎫をいただいてきた中で一番の良席、12列センター✨
ちょうど舞台全体が自然に視界に入り、ギリギリオペラを使わなくてもよく見えます。
銀橋で美雪姫にラムネ瓶で殴られて倒れた 朝陽つばさくん警官、起き上がる時のアドリブは「パルシステムの皆さん、見ましたよね⁈」でした

今日はお馴染みのキキちゃんLOVE友さんと久々の観劇

一緒に観劇するはずだった花組公演2回が中止になってしまって 友さんは今年に入って初めての宝塚観劇だったので、やっぱり劇場の空間は格別〜
と喜んでいました。

「今夜、ロマンス劇場で」原作も映画も見ないで予習なく初見でもストーリーはわかりやすかったようで、やはり映画のスクリーン→舞台に変わるところの演出には感動していました。
実は…友さんは涙脆いので ちょっと心配していたのですが…今回はそこまでではなかったみたい
もちろん心がポカポカ温かくなったと言っていましたけれどね( ´∀`)

友さんも ちなつちゃん(鳳月杏)は好きなので、期待していたより出番が少なく感じたそうです。
私は…ハンサムガイ俊藤さんのキャラがあまりに濃くて凄い存在感で、後半も健司との素敵なシーンの印象が強く残るので気にならなかったのですが、言われてみればそうですね。
ショーに関しては楽しいには楽しかったけれど、迫力に欠ける❔ちょっと物足りなさがあったようです。
うん、、、友さんとはショーの好みが似ているので言いたいことはよくわかります😅
私は贔屓組で好きな人がたくさんいるので思い入れがありますが、今まで どのショーでも感じた 圧倒されて鳥肌が立つ、楽しすぎて泣ける、この瞬間の為に通える!というゾクゾクする感覚は…あまり味わえなかったことだけは残念

全体的に流れが穏やかで盛り上がりには欠ける。
どうしてもショーには躍動感や爆発力を求めてしまいますね。
やっぱり2人の好みが一致したのは ありちゃん(暁千星)中心の若手スター達の砂漠の場面でした。
いつも"もし自分が生徒だったら どの場面で踊りたい?"(友さんは高校時代ダンス部←タカラジェンヌになった人もいる)と話し合うのですが、今回も同じでした🕺
そう、2人で意見が合って嬉しかったのが、、、
巷ではダンサー&キラキラ担当の ありちゃんが抜けたら月組は…なんて見方もあるけれど、
踊れる若手がいっぱいいるし、ダイナミックでビジュアルも目立つ下級生が多くて大丈夫!と思ったとのことでした

あみちゃん(彩海せら)も加わるし♡
なんか まとまらなくなってきました😝
何だかんだ言いながらも
大人っぽくてお洒落で、物語のある場面が多くて、今の月組だからこそ魅せられるショー✨
新たに目を奪われたスターさんや好きなところなど、場面ごとの感想もザックリ書いておきたいと思いましたが遅くなってしまったので またにします。