今日のタカラヅカニュースStage Side Watch 月組公演『今夜、ロマンス劇場で』娯楽の殿堂 京映 Part1

助監督役の御三方、風間柚乃くんと 一星慧くん、大楠てらくん102期コンビがお話してくれました照れ


いっせいくん、てらくん、大きい…目

さすが月組の双璧(178cmと180cm)

お2人とも舞台でもすぐわかります。

今回ラインダンスでも いっせいくんセンターで隣に てらくんがいて"おぉ〜っ!"てなりますおーっ!


特にいっせいくんのダイナミックなダンスが好きで、ベビーフェイスの素顔とのギャップが気になっています。



《それぞれの役どころについて》

★柚乃くん=山中伸太郎
年齢は28歳くらい。
新撰組の方ではなくて怪奇組。

★いっせいくん=川鳥
ロマンチストで御坊ちゃま的な育ちのいい助監督。
カチンコ🎬を持っているので、立場的には低いかな❔という役作り。(🎬は助監督の中で立場が低めの人が持つものだそうです

★てらくん=岡林
年齢は28歳。
助監督仲間では立場が上の方でまとめ役。
気が効く。監督に取り入るのが上手くて、監督陣(佳城葵、朝霧真)に気に入られている。
←「いや、佳城さん演じる石田監督は山中を買っている」と柚乃くん反論ゲラゲラ

助監督の立場で凄くいい時計をしている!(byいっせいくん)


他の助監督の話もイエローハーツ

★れいこさん=牧野健司
おっちょこちょい。健司の失敗に見えても本当は山中伸太郎が悪い(笑)健司は責任感が強くすぐ謝るから、、、
小柳先生「皆が健司になすりつけているのを見せてほしい」
実は皆 わかって反省しているゲラゲラ

★瑠皇りあ(103期)=鈴本
27歳。コメディ好き。心優しい人。
「今度奢るよ」が口癖だけれど奢ったことはないおーっ!

★真弘蓮(104期)=四ツ池
26歳。尖っている。ちょっと自信家で、健司の脚本が選ばれたのが不満。

てらくん岡林にとっては"何だコイツ"と思いながら気になってライバル意識を持っている存在だそうです(笑)

★七城雅(105期)=村海←唯一メガネ👓かけている。
26〜27歳。音楽、文学好き。真面目。
イジられキャラで てらくん岡林にはこき使われているけれど、いっせいくん川鳥には上から目線だそうです笑い

★和真あさ乃(106期)=黒石
25歳。ミュージカル好き。
雑用係で腰低め(≧∀≦)

映画業界に慣れていない感じでセブンカラーズへの反応も可愛くて まだピュアなんだな♪ ←by 柚乃くん爆笑


監督の話もありました。

★佳城葵(97期)=石田監督
柚乃くん「やり取りが面白すぎる。俊藤さんの記者会見の時も映りに入ってしまっている❔」
てらくん「石田監督大好き」

★朝霧真(97期)=斎藤監督
新撰組の監督。
俳優志望だったからめちゃくちゃ演技して指導している。

宝塚の先生でも自分で演って下さる人と、自分ではやらないで的確に指導してくれるタイプの人に分かれるそうです。



本当に舞台に立つ生徒さん一人一人が細かい役作りをされていて あちらこちらで小芝居を繰り広げられていて…奥が深い。
いくつ目があっても足りないですね💨
それにこうしてお話を聞かないと気づかないことばかり。。。
明日の観劇の見どころも増えました。
立ち見で細かいところ見えるかわからないけれど😅

勉強になりましたニコニコ
明日のPart2も楽しみです。




今晩は新人公演ですね❣️

助監督メンバーは、、、
いっせいくん 成瀬社長(本役:千海華蘭)
てらくん 狸吉(本役:蓮つかさ)
瑠皇りあくん 清水大輔(本役:夢奈瑠男)
真弘蓮くん 山中伸太郎(本役:風間柚乃)
七城雅くん 大蛇丸(本役:暁千星)
和真あさ乃くん 虎衞門(本役:英かおと)


残念ながら これから仕事で配信も観られないので皆様のレポとタカニューを楽しみにしたいと思いますにっこり

俊藤龍之介役の彩音星凪くん見たかったなぁ…